236223 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ナースリフレンジャー りょこたんのパワフル日記

ナースリフレンジャー りょこたんのパワフル日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

りょこたん1101

りょこたん1101

Calendar

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024

Comments

ミラクルみらくるミラクルtaka@ 名古屋でマヤ暦占いしてます。 名古屋でもマヤ暦カウンセリングやるとナ…
qjstmvf@ GYwBtGYxQzepGo N9wtWX <a href="http://mqzejjg…
乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
リナ@ 今日は苺ぱんちゅ http://kuri.backblack.net/jfjoljg/ 今…
しおん@ ヤホヤホぉ★ こっちゎ今2人なんだけどぉ アッチの話…
November 15, 2007
XML
カテゴリ:起業・経営
さて、日本一おいしいお米ネタも最終回です。

その1その2その3と続き、今回が4回目です!




1980年代は、欧米のように農薬をヘリコプターで

空中散布するのが主流だったようですね…?

その当時、田舎では子ども達が

「わ~い、ヘリコプターが来た!」と喜んで追いかけていて

危なかったと村上龍氏が苦笑いしていました。(笑)




今は、同じヘリコプターでもラジコンヘリを使ったいるのだとか!

へぇ~へぇ~へぇ~!(笑)

農薬をラジコンヘリが撒いていたなんて、知りませんでした!


らじこ.jpg


当時は、害虫や雑草さらには腰痛からも解放される…と

米作りの近代化に農家は喜んだそうです。

一方、遠藤さんは「果たしてこれでいいのだろうか?」と

農家の会合で話し合った時は、全然話を聞いてもらえなかったとのこと。




農薬を撒くと、もちろん害虫は死ぬのですが、

とんぼが落ちて仰向けになってバタバタしている映像を見たとき、

やっぱり気分が暗~くなりました。

そうだよね~。
 
農薬でトンボも死んじゃうんだよね…。

当たり前だけれど、ちょっとショック。


ふらいふらい.jpg


日本は島国なので、川の水が

外国にそのまま外国の川に流れる事がありません。

一方、ヨーロッパなどは、国がいくつも隣り合っているので、

川の上流の国が水を汚すと、下流の国が怒ります!




そんな訳で、水質に関しても厳しくチェックしているし、

環境汚染にうるさいそうです。

農薬は、やがて雨が降って土に入り、川に流れます。

なので、ヨーロッパの方が基準などが厳しいようです。




遠藤さんはこだわりぬいて有機米を作られていますが、

もちろん手をかけている分、お値段は一般のお米より高いです。

だいたい市場価格の4倍位しちゃうものもあるそうです。


kome101139-320b.jpg


確かに、ネットで見たところ、

19年産新米【オーガニック・有機】【遠藤五さんほか】

高畠町産 有機米(精米) 5kg 6000円 在庫品切れ


すごいですね~!

他では 白米:5kg/4300円というのもありましたが、

九州のショップなので、送料が逆に高くかかるかな?


kome-gohan.jpg


「そんな高いお米買えな~い!」って思いますか?

では、ちょっと考えてみましょう♪




ごはん茶わん一杯分のお米は、だいたい65グラムくらいだそうです。

遠藤さんのお米は、ざっと考えて10キロ1万円。

そう考えると、ごはん一杯あたり65円の換算になります。




遠藤さん曰く

「皆さんペットボトルの飲み物は1日1杯150円出して飲んでるでしょう?

お米3杯分くらいだと思ったら、本当はそんなの高くないでしょう?

もちろん、お米を炊くのにお水がいるけれど…」





うーん、そうかも!

ペットボトルを飲むのを我慢して、日本一のぜいたく米を食べる方が、

よっぽど豊かな生活をしている実感がある気がするな~♪


はん.jpg


お米って、買う時はあまり少量で買わないし、

もとまった金額だからちょっと高く感じちゃいますよね~?

でも、食べる時には、水分を一杯含むので、

なんとかさは2.3倍ほどになるんですって♪




ところで、日本の穀物の自給率ってご存知ですか?

なんとたったの27%なんですって!

これって、実はお隣の北朝鮮の49%よりはるかに低いのです!


時給.gif



ガソリンの高騰でエタノール燃料が注目されて、

穀物(とうもろこしなど)の料金が上がっていますが、

このままいくと日本は飢えてしまうかも…。

国内の農家をもっともっと大事にしないといけないですよね!




そんなこんなで、いろいろと考えさせられる事がいっぱいの

カンブリア宮殿の収録でした。

遠藤五一さんのお米の放送は、

テレビ東京(12チャンネル)11月26日(月) 22:15~23:09です♪

「信念の米作り 日本一うまい米を作る男」



今日も最後までありがとうございます!

ごはんは最後の一粒まで食べてね♪(笑)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 19, 2007 11:33:12 PM
コメント(0) | コメントを書く
[起業・経営] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.