たくさんの天使たちへ・・・

2008/10/25(土)17:21

ハロウィンバージョン ~英語リトミックサークル~

英語リトミック(58)

もうすぐハロウィン 今日のサークルもハロウィンバージョンです。。 暗くなるのが早くなってくるからか、開始時間が30分早くなりましたが・・・ 今日は結局30分長かったので・・・前回までとはかわらずの時間に終わりました。 子供たちと遊んでいると、時間がたつのはあっという間です。 それくらい、楽しい!のです。。。 ハロウィンバージョンですが、今日の参加者はいつもより少なめ・・・だったような気がします。。 歌 where is...? peek a boo hello song ちびうさちゃん、最近興味なし!になってきてしまいました・・・・・。 right, left , jump 歌詞に合わせてカラダを動かすのだけど、ついていくのが大変!! let's go trick or treating ハロウインの歌です。かわいらしい振り付けがついています。 ten little witches ハロウインにちなんて今日もwitches(魔女)で・・・・。 ハロウインの1日が物語になっている絵本のよみきかせ(洋書) ”crifford's first halloween” Clifford's First Halloween 日本人である私たちにはハロウィンの行事についてはあまり知りません。 子供たちが仮装して、お菓子をもらいにまわることくらいしか・・・・。 なぜ、「かぼちゃ」のランタンをつくるのか?も知りませんが・・・・。 この絵本によると、りんごのあめをつくったりもするようですよ。初めて知りました。。 仮装衣装作り 去年はハロウインの帽子&マントをつくりましたが、今年は黒のゴミ袋を利用して、服?!を作りました。 表はジャコランタン(かぼちゃのランタン)の顔になるようにつくり、ハートや星などでかわいらしく、裏はスケルトン(コピーされているので切り抜いて貼ります。)の模様になるようにつくりました。 首と腕を入れる部分をはさみで切り抜き、できあがり!! これを着せると、子供たちは大はしゃぎ!でした。。。 (ママたち、写真をとるのにカメラや携帯電話のカメラを子供たちに向けていました。私も・・・・。) これを着て、輪くぐりのゲームをして、お菓子をもらいました。 お菓子はハロウィンのかわいいラッピングがされていました・・・・。 このサークル、今年いっぱい(12月いっぱい)で定期的な活動は終了するそうです。 できた当初から参加している私としては少しさみしい・・・です。。。 ちびうさちゃんも私も・・・月2回とはいえ、楽しく参加していたので。。。 以前住んでいたところのサークルなので、このままここのママさんたちともなかなか会えなくなるのも、少しさみしいです・・・・・。 不定期に活動するようなので、その時は是非、是非、参加したいな~~~~。 近くでも同じようなサークルがあるかどうか探しているのですが、なかなか同じようなサークルはありません。。。 家で英語で遊んでいるだけではなく、コミュニケーションとしても(日本人だけであっても)、体を動かして英語を楽しむ&みんなで遊ぶ・・・というのも大切だと思うので、私としてはこのようなサークルに参加したいのです。 定期的なサークル活動はあと残り3回の活動ですが、楽しんできたいと思います。。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る