042691 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

松江市宍道ふるさと森林公園

松江市宍道ふるさと森林公園

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

forestparkjp

forestparkjp

カレンダー

楽天カード

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

ウサ@ Re:ゴーヤ!(06/21) ゴーヤがたくさんできたら分けてください…
ウサ@ Re:桑の実見っけ♪(06/13) 桑の実って… 子供の頃よく採って食べてま…
forestparkjp@ Re[1]:ダッチオーブン教室(06/04) 奥谷様 いつもありがとうございます。 …
奥谷@ Re:ダッチオーブン教室(06/04) ダッチオーブン 修行中…。 ローストチキ…

フリーページ

ニューストピックス

2012.07.27
XML
カテゴリ:イベント

前回に引き続き、『おもいッきり海体験part1』の報告です。

2日目は内容が多いので2回に分けてアップします。

 iwa 127.JPG

2日目の朝は、6時半起床予定でした。
ですが、みんなが起き始めたのは5時ごろ雫
興奮すると、早く目が覚めるのでしょうか・・・?

朝食を食べた後、シーカヤックの時間まで空いたので、
少し海で遊びましたうっしっし
iwa 133.JPG
水温も低くなく、気持ちよく遊んでいる子供たちです。
朝早いため、他の海水浴客は誰もおらず、ビーチを貸切状態です大笑い

そんなこんなしているうちに、シーカヤックの先生が登場し、
いよいよシーカヤック体験が始まります。
iwa 168.JPG

まずは海に入る前に、地上で基本的なパドルの操作の仕方を学びます。
iwa 171.JPG

そして、いよいよシーカヤックに乗り込み、海へと漕ぎ出します。
iwa 172.JPG
iwa 176.JPG
iwa 254.JPG

子供たちは物怖じせず、どんどんカヤックを漕いでいきます。
おまけに、教えてもいない後退やターンなども自分たちで学習し、覚えていきます。

このあたりの感性というか能力は素晴らしいと思いますねびっくり

もっとも、途中からカヤックを漕ぐよりも泳ぐ事に夢中になってしまいましたが・・・
iwa 277.JPG
iwa 283.JPG
iwa 295.JPG
飽きが早いのも子供たちの特徴ですかね・・・わからん

この後、昼食を食べて午後からはシュノーケリングに向かいます。

その様子は後日アップします(^^♪






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.07.28 12:21:37
コメント(0) | コメントを書く
[イベント] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X