411551 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

SAE'S EASE

SAE'S EASE

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

tei gekka

tei gekka

Calendar

Freepage List

Category

Free Space

神社仏閣・京都⇒ 右京区 :法金剛院
  上京区 :光源院・相国寺
         西京区 :善峯寺
(日本)     下京区 :松明殿稲荷神社・渉成園・
              真宗本廟・不動堂明王院・
              道祖神社・本光寺・興正寺
  俊成社・平等寺・佛光寺・
              匂天神
         中京区 :染殿院・錦天満宮・善長寺
              安養寺・永福寺・西光寺・
              誠心院・誓願寺・本能寺・
              下御霊神社・行願寺・頂法
              寺・神泉苑・幾世稲荷神社
              高松神明神社
         南区  :伏見稲荷大社御旅所・六孫
              王神社・矢取地蔵尊・鎌達
              稲荷神社
         東区  :得浄明院・松風天満宮
         東山区 :勝林寺・来迎院・泉涌寺・
              建仁寺・今熊野観音寺・雲
              龍院・万寿寺・豊国神社・
              方広寺・新熊野神社・芬陀
              院・光明院・恵美須神社・
              禅居庵・六波羅蜜寺・六道
              珍皇寺・若宮八幡宮社・両
              足院・毘沙門堂・瀧尾神社
              法住寺・養源院・仲源寺・
              八坂神社・東福寺三門・即
              宗院・建仁寺開山堂・退耕
              庵・善慧院・同聚院・五社
              成就宮・蓮華王院・智積院
              新日吉神宮

         伏見区 :石峰寺・御香宮・城南宮・
              北向山不動院・源空寺・本
              教寺・大光寺・墨染寺・欣
              浄寺・大黒寺・金札宮・宝
              塔寺・藤森神社・瑞光寺・
              嘉祥寺・産場稲荷社・長建
              寺・西岸寺・龍雲寺・伏見
              稲荷大社・伏見稲荷神宝神
              社・東丸神社・本成寺・勝
              念寺・乃木神社・伏見稲荷
              本教間力教会・八霊社・大
              日本大道教・法教総神
              苑
         宇治市 :万福寺・恵心院・興聖寺・
              三室戸寺・放生院常光寺・
              宇治神社・宇治上神社・旦
              椋神社

         木津川市 : 法泉寺・西宮神社・相楽神
              社・蟹満寺 

京田辺市 : 棚倉孫神社・酬恩庵・薪神
               社  

         城陽市 :中天満神社・市辺天満神社  
         
         長岡京市:長岡天満宮・乙訓寺・光明
              寺
         八幡市 :石田神社(上津屋)・石清
              水八幡宮頓宮・高良神社・
              石清水社・石清水八幡宮・
              単伝庵
         相楽郡 :八大龍王神社・稲植神社   
         
         井手町 :西福寺
 
     奈良⇒ 奈良市 :伝香寺・不退寺・般若寺・
              法華寺・宇奈多理座高御魂
              神社・休ヶ岡八幡宮・孫太
              郎稲荷神社・薬師寺・春日
              大社・若宮神社・海龍王寺
              ・春日社・葛木神社・佐紀
              神社・釣殿神社・山上八幡
              神社・福松大神・山陵八幡
              神社・秋篠寺・八所御霊神
              社・西大寺・石落神社・喜
              光寺・菅原天満宮・手向山
              八幡宮・御嶽山大和本宮・
              新薬師寺・比売神社・南都
              鏡神社
               
         橿原市 :本薬師寺跡・高市御縣神社
              久米寺・久米御縣神社

         葛城市 :脇田神社 
         桜井市 :談山神社
         天理市 :長岳寺・伊射奈岐神社

         高市郡 :甘樫坐神社・向原寺         
         吉野郡 :立里荒神社
     
     大阪 ⇒ 北区  :大阪天満宮
         住吉区  :住吉大社
中央区  :坐摩神社・真宗大谷派難波
               別院 
        天王寺区 :堀越神社・一心寺・安居神
              社・四天王寺
          
         
 
         浪速区 :大国主神社・今宮戎神社・
              浪速寺
         東住吉区:山阪神社
         交野市 :磐船神社
         堺市  :美多弥神社

    和歌山⇒ 和歌山市 :淡嶋神社

有田郡 :施無畏寺

 伊都郡 :宝善院・熊谷寺・恵光院・
              密厳院(苅萱堂)・大圓
              院
日高郡  : 興国寺 


     滋賀⇒ 大津市 :大津別院・園城寺・長等神
              社・三尾神社・新羅善神堂
         長浜市 :與志漏神社・鶏足寺

兵庫⇒神戸市垂水区:高塚龍神社

長田区 :長田神社
           灘区 :敏馬神社
           西区 :太山寺

          東灘区 :中勝寺・弓弦羽神社  

          芦屋市 :打出天神社

 静岡⇒伊豆の国市:願成就院・
          三島市 :三嶋大社
駿東郡 :貴船神社

    

(大韓民国)
    ソウル⇒ 江南区 :奉恩寺



世界遺産・京都⇒ 下京区 :本願寺

 南区  :東寺・元離宮二条城・観智
              院
(日本) 奈良⇒ 奈良市 :平城宮東院庭園・薬師寺・
              萬葉植物園・春日大社・東
              大寺
     
    和歌山⇒ 伊都郡 :慈尊院・丹生官省符神社・
              壇上伽藍・金剛峯寺・徳川
              家霊台・奥の院・弘法大師
              御廟・金剛三昧院
 

  静岡⇒伊豆の国市:韮山反射炉 

(大韓民国)
    ソウル⇒ 宣陵・靖陵・宗廟・昌徳宮・後苑
         

    水原市⇒ 水原華城

Archives

2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12

Favorite Blog

観照 大阪・国立国… New! 茲愉有人さん

芦田巌(別名:鈴木… mizumizu4329さん

趣味は‘散財’! Kenji07さん

Comments

Tei Gekka@ Re[1]:太山寺(兵庫・神戸市西区)(09/16) omachiさんへ 初めまして。熱いコメント…
omachi@ Re:太山寺(兵庫・神戸市西区)(09/16) キトラボックスをお読みなら、古代史もお…
tei gekka@ Re[1]:2つの佐紀神社・釣殿神社(08/12) らっきょさんへ コメント、ありがとうござ…
らっきょ@ Re:2つの佐紀神社・釣殿神社(08/12) またもや、私が以前、何度も歩いたところ…

Keyword Search

▼キーワード検索

2017.05.04
XML
所用で秋田県にやって来ました。東北地方に来るのは初めてです。秋田は「ナマハゲ」と「きりたんぽ」しか知らないので、とても楽しみです。といっても半日ほどしか観光が出来ないのですが。

下矢印まず、「秋田市立赤れんが郷土館(akitasiritu-akarenga-kyodo-kan)」(重要文化財)に。あ、ここだここだ。一際目立つ、その名の通りの赤れんがの建物発見!!
明治45年建築の旧・秋田銀行本店を利用した郷土館だ。地盤が軟弱で基礎工事を念入りに行ったため、その後の何度もあった地震にもビクともしなかったそうだ。
確かにどっしりしてる。ツートンカラーの大変オシャレな建物だ。



下矢印角にあるこの塔のような構造物。こういう遊び心が楽しい。


下矢印入口です、イイ感じ!!


入ってすぐに目隠しのように木の壁があり、右側に進むとチケット売り場で共通券を購入した。ここの他に「ねぶり流し館」と「旧金子家住宅」が拝観できるらしい。

下矢印旧営業室を見渡すと、一列にカウンターが並んでいていかにも元「銀行」。今はシーンとしているが、きっと当時はそろばんを弾く音や、お札を手で数える音、ペンを走らせる音などが忙しく響いていたことだろう。
吹き抜けの天井にぶら下がっている照明が何とも優しい雰囲気を醸し出している。
 

下矢印わ~!!暖炉が大理石!



下矢印奥の頭取室に向かう扉の上にあるレリーフ。モチーフが可愛い花かごなのに、左右対称で重厚です。


下矢印旧頭取室。落ち着いた暖色系でまとめてありますね。ランプもスズランのようで可愛い。


下矢印こちらの部屋にも大きな鏡付きの暖炉。

この奥に旧金庫室がある。分厚い鋼鉄の扉が開いていてビデオコーナーになっているが、閉まったらと思うと怖くて入れなかった。

下矢印真っ白な大理石の階段が真っ赤な絨毯を乗せて2階まで伸びる。
では、その感触を踏みしめて豪華な気分で上がってみよう。


下矢印廊下に付いているランプも可愛い。


下矢印元貴賓室。おぉ、華やかな印象の明るいお部屋。暖炉の石の深緑色も良いわ~、壁紙の朱色に金の模様に合ってる。扉の葉っぱのリース模様も素敵。


下矢印吹き抜けなので、下を見下ろせます。あ、赤い円柱のポスト。館内にあるの?

2階には、他に人間国宝「関谷四郎(Sekiya Siro)記念室」がある。秋田生まれの鍛金家だったそうだ。作品の展示と、東京の自宅を再現し、制作時に使用されていた道具類と共に臨場感を出している。

下矢印この赤レンガ館のお隣に近代的な建築様式の管理棟が繋がっている。その建物の階段だけど、手すりとかステンドグラス風の照明がいいね。
こちらの3階には、「勝平得之(Katuhira Tokusi)記念館」がある。こちらの方も秋田で生まれ、木版画家。郷土秋田の自然や風俗を作品にしている。


下矢印外から見ると、丸い球が宙に浮いているよう。



下矢印北に400m、同じ通り沿いにある「秋田市民俗芸能伝承館・ねぶり流し館(akitasi-minzokugeino-densyo-kan)」に行く。ねぶり流しって何だ?窓辺に展示してあるのは、ガイドブックで見たよ、確か竿燈という名前だった…。


下矢印「土崎神明社祭(tutizaki-sinmei-sya-sai)」の曳山行事(国指定重要無形民俗文化財)
土崎神明社の氏子が、町内ごとにそれぞれ組み立てて奉納される山車なんだそうだ。毎年、20台前後の人形を乗せた山車が町を練り歩く。京都の祇園祭のようなものか。


下矢印おぉ、これが竿燈(kanto)というものか。大きさが色々あり、それに合わせて提灯の数も違うようだ。描かれている模様も違う。展示されている人形が、手や額、肩や腰にこの棹を乗せて手を離しバランスを取っている。これは難しそうだ。秋田の竿燈国指定重要無形文化財
 

下矢印太平山にある三吉神社(miyosi-jinjya)の「梵天祭」に使われる梵天。竹かごに布や錦を飾り付け奉納されるのだそうだ。


下矢印3階までの吹き抜けになっていて、この展示ホールで少年が見事な実演をしてくれた。


下矢印2階に上がると、秋田での民俗行事や芸能関係の展示がしてあった。
「秋田万歳」(秋田県指定無形民俗文化財)の衣装やその様子。


下矢印2階窓から見下ろすと、さっきの少年が、今度は竿燈を額に乗せて頑張っていた。すごいね、大事な担い手だね。


下矢印ほう、これだけの提灯の絵柄があるようだ。「ねぶり流し」とは「眠り流し」のことで、祓えのために汚れや悪霊を形代などに託して水に流し提灯を高くかざして歩く行事と、他にも住民が眠っている間に悪霊に取りつかれると信じられていたこともあり、お盆のころ眠気を払い除くために水に流したりしていたことから、そう呼ばれるようになったのだとか。
どうやら提灯の絵柄は、町内や企業などごとに違うようです。



下矢印隣接している「旧金子家住宅(kyu-kanekoke-jyutaku)」(秋田市指定有形文化財)に向かいます。
江戸時代後期の質屋・古着屋を営んでいた商家。


下矢印室内にある「土蔵」。モダンなイメージ。「丸に三つ柏」の家紋。
 

下矢印内部がかなりオシャレ。今では、作品の展示会や演奏会に用いられるとの事。


下矢印土間通りを抜け、店の表に出る。
途中、母屋を見学。2階があるのが分かる。
 

下矢印店先の様子。
注文を受けると、商品が置いてある奥の土蔵までこの土間通りを取りに行くんだ。
 

下矢印表に出てきました。この金子家は、昭和57年まで商いをしていたのだそうだ。



下矢印近くにも、りんごもち本舗「高砂堂」(国登録有形文化財)という歴史を感じさせるお店が現役で頑張ってる。



下矢印この街灯がカッコイイです。




     下矢印JR秋田駅前のポストには、竿燈の絵が描かれた提灯がチョコンと首をかしげてます。
             (2016年8月中旬現在)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.05.04 17:16:41
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.