くつろぎ時間

2008/08/08(金)20:30

ジャージャー麺使い回し

和風中華(16)

ジャージャー麺名古屋風 テンメンジャンの代わりに八丁味噌を少し入れました。 まずにんにく、生姜のみじん切りを炒め、ひき肉、玉ねぎを投入、 豆板醤も入れていためます。 そこに合わせ調味料(中華だし、八丁味噌、砂糖、醤油、酒、片栗粉)をよく混ぜてから入れ、 とろみが付けば出来上がり。 オクラとトマトを添えました(*^^*) これを多めに作って、 次の日の子供のお昼は、麺をうどんに変えて ↓ ↓ ジャージャーうどん(^^;) 一度使い回ししても、まだまだ残ってますよ~  今度はマーボー豆腐茄子に変化します(^^;) ジャージャー肉味噌に中華だしと醤油、砂糖、豆板醤、片栗粉を足して、 木綿豆腐と茄子を加えました。 豆腐と茄子は茹でたものを入れましたよ。 なんと簡単!! これを作るのに10分とかからなかったですよ(^^;) 子供のウケも上々^^ 苦手な茄子もぺロリ。 ご飯にかけて、おどんぶりにして食べました。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る