184165 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Topazos

Topazos

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

バビル1025世

バビル1025世

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Rakuten Card

Calendar

Favorite Blog

のんびり、やさしく。 さつきのひかりさん
~異次元にかかる虹… ∞宝珠∞さん
地上12,000mmの沃地 ブドウっ葉さん
気まぐれ日記 まりぷりんさん

Comments

シャングリラ@ Re:桜(04/04) 羽のアートは、『気流-風になるとき』西野…
KARA@ カスタムテーマ ハラのカスタムテーマ作ってください。 …
ノグピー@ カスタムテーマ 平野綾と長澤まさみのカスタムテーマ作っ…
グッピー@ カスタムテーマ 長澤まさみのカスタムテーマ作って下さい…
KARA@ かすたむてーま ハラのカスタムテーマを作って下さい

Headline News

2009.02.25
XML
カテゴリ:石遊び諸々
刹那とサライ



一昨年に受けたクリスタルリーディングクラスで、男性性と女性性をテーマにした回が有りました。
沢山の石の中から、同席者のほとんどは男性性→赤色系、女性性→緑系を選んだのに対し、その日私が選んだのは
男性性→丸く半透明で白い、アンフィボライトのタンブル
女性性→赤黒いロックルビー原石
でした。

実は私、このときフォーカスを間違えていたのですww

クラスのテーマであった男性性女性性とは、言うまでもなく能動性と受動性、陽と陰…だったのですが、私が言葉の見かけに囚われて焦点を合わせたのは「肉体の性別としての男女」でしたw
精の白と経血の赤。
紅白饅頭の元ネタの色合いですね。

男の石は、優しく包容力のある丸いアンフィボライト。
女の石は、怒り身を固めた攻撃的なロックルビー。
それは、私が当時抱えていた男女の間の問題そのものだったりして、笑った覚えがあります。
ロックルビーは私そのもの、アンフィボライトは当時の現実とはかけ離れた理想の男性、と言った所でしょうか。


さて、時を経て2009年2月25日現在。
今の私にとっての、男性性、女性性を象徴する石を選ぶとすると、このふたつ。
男性性→刹那(ピンクトルマリン)
女性性→サライ(ロシアンレムリアン)
ここでいう男性性女性性は、もうフォーカスを間違えてはいませんw
能動受動、陽と陰、更に肉体の性別としての男女も合わせての上です。
刹那とサライは、私にとってはそのまんまマスターいえっさ(キリストさん)と聖母&マグダラのマリアの象徴でもあります。
愛に溢れ現実を生きる、おだやかな丸い「男」
大きくゆったりと全てを受け入れる、ありのままの「女」


2007年の冬に唐突に始まったかれらとのワークは、その幅を広げながらまだまだ続いて行きそうです。



刹那とサライ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.02.25 23:47:17
コメント(0) | コメントを書く
[石遊び諸々] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.