sampleメルマガのサンプルページ======================= 第145層:ろう者によるろう者のための その1 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆ ディープブルー ☆☆☆☆☆☆☆☆☆ おはようございます!湶璃那(イズミ・リナ)です。 今日から5月ですね。皆さんはGW、何をされますか? 私は、香川・高松への讃岐うどんツアーを計画しております♪ 関東の濃いうどんは、未だに好きになれません。。。 初めて関東の黒いうどんを見た時、思わず叫びそうになったぐらいなん ですもん。塩分の量は、関西も関東も同じらしいんですけどね。 143~144層で紹介した「空色の勾玉」ペンダントの画像を、下記 のリンクからいけるHPの自己紹介ページにアップしています♪ よかったらアクセスしてみてくださいね。 ところで、皆さんは寝る時に部屋を真っ暗にしますか? それとも、豆電球等をつけたまま寝ますか? 私は寝る時、真っ暗な部屋にしています。 よっぽど眠い時は、明るくてもおかまいなしにバタンキューですが。 もちろん、眠る時は眼鏡と同様に補聴器も外します。 真っ暗な部屋、静寂の中で眠る。それが私の毎日です。 聴者には、こういう環境がなかなか想像できないそうです。 常に眼や耳からの刺激が当たり前になっているため、自分がそういう環 境におかれることを想像しただけで、とても不安にかられると。 だから、刑務所の”独房行き”が「罰」として成り立つんだなぁと、不 謹慎な私は連想してしまいました。 部屋自体が非常に狭くて圧迫感を覚える、常に照明が暗い、空調が悪く 身体によくない等の要素もあるんでしょうが、、、 いわゆる情報が遮断されただけで、人はとても辛い思いをするわけです。 昔、ろう者が知的障害だと誤解されていた事実があります。 耳が聞こえないことから来る「情報障害」の弊害ですね。 高等教育が当然になった今も、人間関係がうまくいかない事で悩むろう 者はとても多いです。 ”ろう者によるろう者のためのカウンセラー”になりたくて、学生時代、 心理学を勉強したいと思っていました。 実際は色々あり、結局、電子工学を専攻しましたが。 以上、145回目の発行でした! ~~~~~~~~~ <作者へのメール> ここでは秘密br> <HP:携帯電話からもアクセス可> ミニまぐ版の解除、掲示板、、、 皆様の来訪を心よりお待ちしています! http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=deepblue18 <バックナンバー閲覧、めろんぱん版解除は下記リンク先にて!> http://www.melonpan.net/melonpa/mag-detail.php?mag_id=003808 <まぐまぐ版解除は下記リンク先にて!> http://www.mag2.com/m/0000110808.htm ======================= トップページに戻る |