四つ葉のクローバー

2008/03/13(木)20:48

PTA広報誌発行そしてちょっとした企み

PTA関連(140)

今年度最後の広報誌が昨日の卒業式になんとか発行できました。 卒業式が始まる前に校長先生と教頭先生に声をかけて、タイトルの不備(とは到底思えないのですが)を一応謝罪しておきました。(かなり不本意) もちろん説明もしましたよ~! 原稿の最後の生徒に願う言葉を小見出しに入れたわけですから、間違っていないし違和感もないということを申し上げましたよ! が、校長先生としてはやっぱりそれじゃダメだということだったようです。 まあ、シール貼りは教頭先生がやってくれたようですから良いんですけど・・・ 見た目的にかなりイマイチ・・・ それでも全体としては良くできていると褒めてくれた人もいましたから一安心。 さて、ところでタイトルにある 「ちょっとした企み」 ですが・・・ 4月の入学式に保護者に配布してもらう、広報誌の号外を作っています。 これについては委員長さんに相談済み。 そして昨日の卒業式前の受付のところで教頭先生にその件もお話して了承を得ました。 号外ですから、A4サイズの片面印刷(コピー)一枚。 内容は、 ◆PTA広報委員会の活動内容の紹介とPCやデジカメを使える委員さんを募集しているということ。PCやデジカメが使えなくても手作業の仕事もあるので大丈夫と言うこと。更にPCを覚えたいという方も歓迎するということ。 ◆広報委員会で利用している連絡網のシステムの紹介。 ◆二年連続PTA広報委員会が全校アンケートを取って取り上げた携帯の使い方・与え方に関する記事の抜粋など。 これを見ればPTA広報委員会がこういうことをやっているというのがわかるし、更に入学したばかりのお子さんの保護者の方々に、携帯について考える最初の一歩にしてもらえます。 そして、その号外をきっかけに学校でも新一年生向けの情報モラル教育を早々に実施していただきたいという風に持って行こうと思っています。 最終監査の21日までに仕上げて教頭先生のところに持って行くつもりです。 がんばろ・・・・!

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る