732524 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

きょうは毒きのこ日和です

きょうは毒きのこ日和です

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

あとぐ

あとぐ

Recent Posts

Category

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

2018/05/19
XML
カテゴリ:旅行とか出張です
2018年5月 中国の福州に出張中です。
  rblog-20180513184129-00.jpg
  移動は飛行機ですよね~


  rblog-20180519081117-00.jpgrblog-20180519081117-01.jpg  
  朝市をしていたのですが、鳥が皮剥いた状態で置いてあります。
  肉は普通に晒しているのですが、しっかり血抜きしてるらしく
  血がダラダラ出てないので良い感じなのかな?

  rblog-20180519081117-02.jpg



街路樹はマンゴーです
  何年か前に、広島のやまなみハイウェイ途中にある向島・因島へ遊びに行って、
  食い物(柑橘)が街路樹とかスゲーってビックリしました。

  今回は中国福建省福清の街路樹に衝撃を受けました
  rblog-20180723081014-00.jpg
  rblog-20180723081014-01.jpg

  えっ? 何か判らない? 僕も判りませんでした。
  でも飛行機の搭乗待ち時間が3時間ほど長引いた際に、福清にお店を出している方と
  お話しする機会が出来たので、この写真を見せて「これ何?」って聞いてみました。

              マンゴーだそうです。

  マズイとの話ですが、こいつ等は木によって味は違うので美味しいヤツもありそうです。


商業複合施設に行きました。

  日本も高度成長期時代は海外のコピー品を大量に作っていたので、
  悪く言う気はありませんが。デアゴスティーニのロビ風を見つけました。
  rblog-20180520075323-00.jpg
  マジマジと見て購入希望と勘違いされるのも嫌なのですれ違いさまに撮影


  あとキョロちゃんが、中国にあったので姉のお土産に買いました。
  左が今回買ったヤツで右2つは日本で購入したヤツです。
  rblog-20180723132026-00.jpgrblog-20180723132026-01.jpg
                        (日本に帰って撮影しました)


また次の日~

  今日と明日は平日なのですが、水曜日に予約した飛行機を待つためにボーっとする日です。
  土日は日本側でチケット変更出来ないんだから仕方無しってとこかな。

  そんな訳で、福清市街を散策してみました。    歩道も50cc系バイクが走り回るので、
  空気読んで歩かないと自分がクラクション鳴らされる対象になるのがショッキングです。
  日本だと狭い道路に大きい自動車が通ってウザいですが、狭い道には何故か自動車が来ない
  てか人とバイクが邪魔で通れないと判ってるから通らないのかな?なんて思った。

  中国に限らず日本も箱菓子は値段の割にマズイので、お店で試食させて貰いながら
  お菓子を買いました。 僕の好みに合う奴と合わない奴があり色々試食させてもらいました。
  お菓子美味いwwww  おかげで、お菓子食い過ぎてお昼ご飯くえねぇぇぇぇwww
  rblog-20180613182821-00.jpg


今日は会社の人達と観光に石竹山へ行きました。
  石竹山の登山道にはあちこちにお寺があって、階段は1段あたりが低く
  僕には歩きにくくて、しかも気温は28℃ぐらいなのに汗ダラダラでもーw
  そんな中で、ぐでーんとなった猫と多分ヤバイ系のキノコが撮れました。

  rblog-20180522171701-00.jpgrblog-20180522171701-01.jpg
  rblog-20180522171701-02.jpg
  山肌に作られたお寺です。 この写真はちょっと突き出した場所から
  普通に撮った写真なんですけど・・・・ なんか良い感じに撮れています。

  他の感想? もうお寺は飽きましたー て感じ

まだまだ中国出張なのですが、晩飯が美味い

  rblog-20180717210732-00.jpg
  夕食時に
  2人でビール3本と料理3皿頼んで、なんと800円で腹いっぱいになります。
  箸や受け皿は洗った後でも油っぽいのでティッシュで拭き拭きして
  清潔にしたくなるけども、  出てくる料理は美味い


今日は海外出張の帰国移動日なのです。

  でも出発の2時間前の8:30頃に僕はホテルのコンシェルジュに、iPadに表示した
  地図を見せながら片言英語で「ここに行きたいからタクシー呼んで」と話した。
  でも一向にラチがない状態。

  しばらくして日本語の話せるコンシェルジュに場所を伝えると、「その場所には
  良いものが無いよ?」と言われ諦めさせようと言ってきた。
  「この場所は知ってる、お菓子が買いたい」と説明ついでにお店の写真を見せると
  rblog-20180613182821-00.jpg
  「私このおじさん知ってる、ここで売ってた人」いきなり僕の意図が通じたラシイw
  「このお店より美味しいお店ありますから、そこに案内します!」
  案内って何?と思ったら、コンシェルジュのおねーさんが一緒にタクシーに
                          乗ってくれてお買い物ツアー♪
  おねーさんの住居のすぐ近くのお店で「買いたい」って言われたのが嬉しかった模様。
             到着したお店は、以前の散策で素通りしたお店でした(汗
  お店ではお菓子を2kgほど購入して1400円程度でした。
  rblog-20180613210746-00.jpg
  言葉が話せないと、この程度でも冒険です。  青州ruixinホテルの方々に感謝!



2019年2月1日 お菓子の為にスペースは空けています

   前々回買ったお店が嫁に大好評だったので、また購入しました。
   こんなモノばかりを扱っているお店での購入で、実際にこれが包装袋だったりします。
   ジッパー袋は袋売りで、買い物袋は量り売り(個数もあり)の商品かなっと。

   以前安かった記憶があったので、買えるものは買え買えとばかりに購入しました。
      重量約6kg  金額125元(約2500円)
   食べた感想は、日本の同型菓子と比較すると味は薄め・少し油っ気があるものの
   植物系油と思えるもの。日本の同型菓子は日持ち重視なのでしょうか、硬い・
   味が濃い・砂糖多いの印象。※でも私は好きですが
   今回のお菓子は日持ちは無理そうですが、素直に美味しい♪
   
​​   5kg買ってきて思ったのは、このお菓子って基本穀類だよなぁ(汗​


2019年4月17日​ やっぱり中国福州・福清のお土産はお菓子です!

  中国の福州は福清には、去年から何度か来ています。お土産の定番になりました。
  
  旅行カバンにしっかり入っている姿は密輸品みたいです。
  移動で少し割れると思うけど、かさばるので仕方ないです。

  最近の日本みたいにしっかりした包装の割に少ししか入っていないみたいな
  残念な感じも無いし。          ギュウギュウです。


   今の所、僕はこの店よりも美味しいお店を知らない・・・・・
   日本で買うお菓子がココよりもレベルが低いのは凄いショックだったりする。
                         何処か美味しい所募集中~


  で、まーココの近くでiPad Pro 第2世代を落としてガラス割ったんですがwww
  ぶつかった相手の中国人はiPad Pro心配してたけど、握手しただけで別れたけど
     今どうしてるかな~?    いろんな意味で思い出深い場所ですよっと。


PVアクセスランキング にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023/11/08 12:20:27 PM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X