732031 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

きょうは毒きのこ日和です

きょうは毒きのこ日和です

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

あとぐ

あとぐ

Recent Posts

Category

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

2019/01/02
XML
カテゴリ:たべものコーナー
2022年10月26日 ピザを作るんですよっと
  嫁さんの用事があって夕食が作れない日があったので、代わりに夕食を
  用意する事になりました。 もっとも僕は手の込んだ料理は苦手なので
  外食チェーンに頼るばかりなんですけどねー。

  
  今回はピザを作る事にしました。 ピザはMサイズ2個買うと1000円ぐらい
  払う事になるので、その支払額となら勝負で勝てるだろって甘い考えです。

  材料は強力粉・薄力粉・イースト菌・塩・砂糖・油になります。
  分量は製粉メーカーの紹介記事を参照しました。


  
  以前作った時は生地が分厚く生焼け感があったので、
  今回は生地だけ先に焼いて生焼けを回避する事にしました。
  ちなみにフォークでグサグサ生地を差す作業をしていないと
  右の写真の様に膨らみました。  ※気にせず潰して対処しました


  
   具材は畑で採ったピーマンとトマトとバジル(入れるの忘れたw)
  ベーコンにチーズです。トマトペーストは畑で出来た訳アリトマトから
  嫁さんが作ってくれたモノを使用しました。​


2022年3月2日 肉まんの日です。

  そろそろ冬も終わり春が訪れる気配がしてきましたので、
  冬といえば!肉まん! という事で作る事にしました。
  
  種包みと蒸しです。  蒸しは中火で15分ぐらいです。
  今回は知り合いに貰った大型セイロを使う予定だったのですが、
  中敷きが崩壊していたので我が家のセイロが活躍しました。


  
  そして出来上がりです。  んーっと、美味いですよっと。



2020年3月10日 もう3月なので、冬じまいに肉まんを作る

  最近どんどん暖かくなってきましたね。
  「肉まんを食べるのはやっぱりストーブ脇だよね」、などと
  良く判らないこだわりがあるので、肉まんを食べることにしました。
  
  
  相変わらず、中身は嫁さんに用意してもらいましたけど
  皮をこねたり、包んだり、蒸したりするのは私の作業であります。

  晩飯は肉まん3ケ~~


2019年1月2日 今日の晩飯は手作り肉まん

  あけましておめでとうございます。

  冬といえば肉まんってことで、嫁さんが具を作って僕は皮を作って包んで蒸しました。
  2人で食べるなら、蒸し器2段だとドンドン食べられるので良い感じです。
  rblog-20190102202414-00.jpgrblog-20190102202414-01.jpg


にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 倉敷市情報へ

PVアクセスランキング にほんブログ村






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023/07/02 08:15:50 PM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X