732622 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

きょうは毒きのこ日和です

きょうは毒きのこ日和です

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

あとぐ

あとぐ

Recent Posts

Category

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

2019/09/18
XML


2024年6月20日 家の近所でヒトヨタケ軍団
            かなり大きなヒトヨタケ軍団ですが、何故昨日気づかなかったのでしょう??
            今年は別の場所でも1m近いヒトヨタケ軍団跡を見つけたりしてるので何かある?
    



2022年10月19日 ナンテン(植物)虐待するツモリでは無かったですが・・  さよならー
   今年の春に我が家の縁側に屋根を取り付けて床も張りました。
   別段部屋にするツモリは無いので12mmの合板を張っただけです。
    
   その合板の隙間から以前庭に生えていたナンテンがコンニチワ~と
   出てきました。 こうなるまで気付かなかった自分ですが・・・・
               もしかして縁側作る必要無かった!?
    
   ナンテンを切る為に床を外して撮った写真がコレです。
   床下はモヤシみたいに白っぽい色です。
   ここは感傷に浸らずブチブチと切って終了です。
   あと除草剤を撒く準備しとかなきゃね。



2021年6月17日 年初に鉢植えしたモミジ
   
   そういえば年初に石臼の凹みから救出したモミジはこんなになりました。
   地植えには遠いですが、順調に育ってるみたいです。


2021年3月19日 芽吹きのシーズンで紅葉が雑草の様に芽吹いてきました
   私の古民家には紅葉の木があり、毎年秋には紅葉が楽しめます。
   紅葉が楽しめるのは良いのですが、春には雑草の紅葉が生えてきます。

   そんな雑草の紅葉ですが庭石として置いてある石臼の凹み部分より
   2つ芽吹いていたので写真を撮りました。
   
   ソコは土がほとんど無いけど、お前ら今後どうするツモリよwwww


2021年1月5日 季節外れに咲いたつつじ
   古民家の庭にある「さつき」だか「つつじ」だかですが、
     この時期に1つだけ咲いていたので撮ってみました。
   
   まーコイツ同様に私も情勢など気にしないで、のんびりやっていきます。


2019年9月18日 国道2号線のそばであさがお

   今日の朝、通勤途中にあさがおがありました。
   いつも通る場所なのですが、花が咲かない限りは何生えてるか判りません。

   確認すると、柵も無く道路脇にワサワサ生えており他の雑草が判りません
   

PVアクセスランキング にほんブログ村






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024/08/28 01:46:53 PM
コメント(0) | コメントを書く
[植物と虫と動物の写真] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X