わくわく定期預金(10万円預けて、10万円が当たる!!)
成協信用組合の「わくわく定期預金」。キャッチフレーズは、「10万円の定期預金で10万円が当たる!!」。たしかに、わくわくしますね。10万円一口として、当選本数は10000口あたり、特等(10万円) 5本1等(5万円) 5本2等(1万円) 20本3等(3000円)50本の合計80本。つまり、当選確率は0.8%(80本÷10000口)ということ。ちょっと望み薄ですね。でも、100万円預ければ10口なので、当選確率は8%に跳ね上がります。これくらいだと、かなり希望の目があるのでは?もっとも、3等が当たっても3000円ですから、元金100万円だと年利0.3%相当。これだと、あまり旨味がありませんね。2等以上が当たって、本当の当選と言えるでしょう。となると、100万円預けて、当選確率3%か。う~ん、なかなか微妙ですね。でも、外れても金利0.1%ですから、このご時世、悪くはない金利です。であれば、やってみる価値はあるかな、と。というわけで、チャリを走らせ、近所の支店で口座開設して、とりあえず100万円預けました。リアルな抽せん券(10枚)が、なんだか嬉しいです。ちなみに成協信用組合・・・おそらく地元でも知名度は限りなく低いですが、きちんとした(?)金融機関です。もちろん、預金保険制度の対象(でなければ、預けない)。東大阪市に本店を置き、店舗数は18。私の近所には、北野田駅近くにあります(前から気になっていた)。一応、いろいろ調べるも、良い情報も悪い情報も、さほど見当たらず。というか、ほとんど情報なし。せいぜい、「旅行や観劇を定期的に行う『成協友の会』がある」ことくらいか。私にとっては、ど~でもよい情報ですが。紙袋デザインに、昭和の香りがします。逆に、新しいか?成協信用組合のマスコットキャラは、とくにいないよう。いや、別に期待をしていたわけではないですが。期待をしていたのは、粗品。信金・信組は、比較的、粗品が豪華なのです。今回、口座開設ということもあり、アレコレもらえました。最近は、数百万円預けてもポケットティッシュ1個という銀行も珍しくない中、これは嬉しい詰合せ。あと、基本的に、信金・信組の田舎の支店は空いているのも、嬉しいところです。