藤原久敏の『あやしい投資話に乗ってみた』
PR
プロフィール
藤原久敏
実践投資家ファイナンシャルプランナーとして、講演・執筆・メディア取材等で活動。 著書は36冊(累計部数30万部超)、大学講師も務める。
カテゴリ
日記/記事の投稿
お気に入りブログ
< 新しい記事
新着記事一覧(全586件)
過去の記事 >
数年前、ザ・レジェント・ホテルズ&トラスト株式会社という会社に 出資しました。 九十九里の海を見渡す高台に、それはそれは素晴らしいホテルを建て、 これまでにないコンセプトで運営するとのこと。 地球のパトロンになる。 気づき、つながり、出逢うホテル。 あなたの幸せが、世界の幸せにつながるホテル。 何とも、素晴らしいコンセプト。 伝説のホテル、との触れ込みでした。 しかし、結果的には、このホテルの話は完全に頓挫。 まったく動きはなく、構想段階での頓挫です。 ある意味、伝説のホテルでした。 その後は、他のホテル運営の話が出るも、やはりすぐに頓挫、 その後は、セミナー事業を細々とやっている感じでした(個人的所感)。 なので業績は、連続赤字。 ネット情報だと、これを「建てる建てる詐欺」などとも言われていますが、 詐欺は立証するのが難しいんですよね。 最初から騙す気(ホテル建設はまったく考えていなかった)ことを証明しないと いけないんで。 「ない」ことを証明するのは、ほぼ不可能とも言われています。 もっとも、私の個人的な所感としては、パンフレット等の熱量を見る限り、 (少なくとも)当初は本気だったとは思うんですけどね。 なので、今でも、少しは期待はしております。 いや、ホテル建設などはとっくに諦めております、、、何か、他に面白いこと をやってくれないものか、と。 代表者の方の経営手腕は分かりませんが、そのイケイケ感とグイグイ感、 実績猛烈アピールと構想大風呂敷は、嫌いではありません。 ネットではえらく叩かれていますが、応援はしております。 具体的には、何もしておりませんが。 いずれにせよ、何かはやっていただきたいものです。 それがネタになって、世間をザワつかせてくれれば、私にしても、してやったり。 出資額は、その見物料と割り切っております。 ちなみに、トラストオーナーやクラブメンバーになるつもりは毛頭ございません。 そうこうしているうちに、いつの間にかホテル事業を別会社に移し、 社名変更で経営陣も一新。 なんだか、手じまいの気配が漂っておりますが・・・
未公開(非上場)株式にも、株主優待アリ! 2021.12.07
出資先の未上場企業、破綻・・・ 2020.12.30
未上場企業からの贈り物は・・・? 2020.12.06
もっと見る