グランドセイコー。
言わずと知れた、国内最高峰のブランド。
そして、「最高の普通」。
・・・腕時計ネタが続いたので、さらに続けます。
今、私が欲しいのが、そのグランドセイコー。
数年前までは、「高いくせに、普通じゃん」「おっさんの時計じゃん」と
見向きもしませんでしたが、最近、その魅力に憑りつかれております。
年取ったかな?

クォーツ式なら、アンダー30万円で手に入ります。
次は、コレだな、と。
ただ、クォーツ式の寿命は10年程度と、
きちんとメンテナンスをすれば何十年ともつ機械式に比べて短命。
資産(投資)としての価値は見出しづらいです。
なので、私自身への投資として。
今、腕時計のことをいろいろ勉強しております。
なので、実物に触れることは大切かと。
いずれは、腕時計について、講演・セミナー・執筆等で、たっぷり
語ってみたいものです。
ちなみに、かつて、こちらの書籍(サイト)で、腕時計投資の失敗に
ついては語っております、、、。
もっと勉強しないといけませんね、、、。
ただ、腕時計に関する講演会・セミナーは圧倒的に少なく、また、
書籍も多くありません。
雑誌はたくさん出ておりますが、雑誌の断片的な知識だけでなく、
しっかりと体系的に学びたいものです。
また、腕時計の物理的な知識(メカニズム)や相場状況も面白いですが、
歴史的な背景(オメガのムーンウォッチ、ロレックスのエベレスト初登頂など)に
興味津々です。
映画や音楽、小説、絵画といった文化的な教養は一切ないので、
そこは興味のある腕時計で勝負したいという下心もあったりするわけですが。
ちなみに、こんな腕時計マンガがあります。

なかなか面白く、そして、けっこう勉強になります!