418127 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

藤原久敏の『あやしい投資話に乗ってみた』

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

藤原久敏

藤原久敏

カテゴリ

日記/記事の投稿

お気に入りブログ

まだ登録されていません
2024.01.24
XML

新NISA投資のセオリーとしては、​「つみたて投資枠」でのインデックスファンド
積立てがメイン
​ですが、私の場合は「成長投資枠」の個別銘柄がメイン。

トコトン応援したい銘柄を、一生涯保有するスタンスです。
なので、以下の3点は譲れません。

1.自身に身近である
2.配当または優待(もしくは両方)が魅力的
3.長期的視点から有望(できれば海外展開も)

そのうえで、業績・財務状態・株価水準といった点も、最低限をラインは満たしている
ことが条件です。


そして本日、ようやく新NISA(成長投資枠)での初銘柄を購入。
それは・・・マンダム(4917)

ギャツビーなどで有名な、男性化粧品大手です。

私自身、時々、こちらの商品は使っております。
40代半ばも過ぎ、おそらく、これからますますお世話になるかと思って、
先回りして(?)購入しました。

優待の5,000円相当の自社商品は、かなり重宝しそうです。
配当利回りは3%と、なかなかの水準。

人口減の国内市場にあっても、今後、男性の美容ニーズは増大するで
あろうことから、将来はあるかと。
そして、インドネシアに強みがあることも、長期的視点から頼もしい限り。


業績・財務状態は悪くはなく、株価水準もPBR1倍割れ
そして、5~6年前には4,000円近くをつけていた株価は、現在、底値圏内。

通常なら、今よりも相当安い水準で指値注文をするところですが、
今でも十分割安と判断し、1,282円でサクッと買いました。

優待と配当、そして将来の業績(株価)アップを楽しみに、
新NISAで一生涯、持ち続けられればと思います。


ちなみに、次あたりに狙っているのは、セイコーホールディングス。
こちらは、株価が下がって、配当利回り3%程度の水準になったあたりで、
購入したいと思っています(指値注文中)。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.01.24 19:18:27
[新NISA(成長投資枠)] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X