成長投資枠では、次はセイコーを狙っているのですが、
ここは慌てず、配当利回り3%程度(株価2500円以下)になるまで、
じっくりと待っております。
無理に動く必要はないのが、個人投資家の強みですね。
と言いながら、本日、カシオ計算機を買いました。
腕時計好きの私は、かつてはGショックを保有してましたし、
今はオシアナスやプロトレックを欲しております。
そんなわけで、カシオも気になる銘柄の1つではありました。
それが本日、急落。
ここぞと思い、半ば、衝動買いにて。
1189円と、セイコーの半額以下で買えて満足です。
減配がなければ、配当利回りは3%台後半と十分な水準。
海外比率も高く、何より、インバウンド需要には大いに期待でしょう。
腕時計と計算機で、これからやっていけるのか・・・との不安もありますが、
個人的には、Gショックの世界的な知名度&人気は鉄壁で、将来的にも
大丈夫だとの判断です。
と言いながら、先日、新しく買った腕時計はセイコー。

実用性重視で、登山・ランニング・サイクリング用にと。