『暮らしとお金』 FP HISAが綴る 日々の雑感

2015/07/07(火)06:46

◆ガン遺伝子ゲノム・21種2000症例の解読に成功した!

健康とお金(253)

●素人にはなかなか難しいが、政府が、「次世代がん研究シーズ戦略的育成プログラム」と言うのを 実施していて、肺ガン・胃ガンなど21種・2千症例のガン細胞のゲノム(全遺伝情報))をこのたび解読したと、4日に発表した。 順次インターネットで公開するそうだ。ゲノムとは 遺伝子情報を担う、DNAに含まれる塩基対の全配列のことで。人の細胞中には30億対があるそうだ。コレがどの位すごいことなのか、筆者には良く判断できない。 ●ガンは遺伝子の病気と言っても良く、様々な要因で遺伝子が突然変異をおこす病気だ。要因では発ガン物質などが良く知られている。この変異を起こした細胞と、正常な細胞の違いを比べて、ガンの発生原因を探ることが可能ではないかと、チームの東大教授は言っている。 ●日本人の半分がガンで亡くなる次代はほんの鼻先に来ている。治療法や創薬などの開発など、早めの活用が期待されそうだ。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る