独学で合格!FP3級試験・スピード合格への

2009/12/29(火)11:06

2009年9月3級実技試験【第4問】(12)「登録免許税」

実技・不動産(68)

独学 3級FP技能士 合格講座 中野克彦 なかじまともみ 《問12》 Aさんが設例の中古住宅を購入した場合,登録免許税を納めるこ     とになるが,登録免許税に関する次の文章の空欄A~Dに入る語句     または数値の組合わせとして,最も適切なものはどれか。   Aさんが,平成23年3月31日までの間に,床面積(A)平方メートル以上,   築年数が,原則として,20年(耐火住宅は25年)以内である等の要件を   満たす中古の住宅用家屋を取得し,居住の用に供した場合,取得後(B)   以内に行う所有権移転登記に係る登録免許税は,(C)%の軽減税率が   適用される。    なお,当該家屋の敷地の所有権移転登記に係る登録免許税については,   平成23年3月31日まで,(D)%の軽減税率が適用される。 1) A 25  B 1年   C 0.4  D 1.0 2) A 50  B 6ヵ月  C 0.4  D 2.0 3) A 50  B 1年   C 0.3  D 1.0  解説者:三沢 恭子     (宅地建物取引主任者、CFP(R)、1級FP技能士) 《問12》正解:3 【登録免許税】 登録免許税とは、土地や建物の所有権の保存や移転、抵当権の設定登記を行う者に対して、国が課税します。 登録免許税 = 課税標準(固定資産税評価額)× 税率     【過去の出題】 2009年1月3級学科試験 (25) 不動産「登録免許税」 2008年1月3級学科試験(51)不動産「登録免許税」 2007年1月3級学科試験(23) 不動産「登録免許税」 いや~最後に細かい部分まで出題されましたね。 平成21年度の税制で改正された部分でした。 住宅用家屋の軽減税率は2年間の延長で税率は変わらずだったので、空欄Cが0.3%とわかれば答えの3.は出せましたね。 土地の所有権移転(売買)については税率が見直され、適用期限も平成25年3月31日まで延長されました。※ ◇住宅用家屋(軽減税率適用の要件) 新築・中古住宅共通 ・平成23年3月31日までに新築または取得したもの。 ・自分が住むための家屋であること。 ・床面積が50平方メートル以上・新築または取得後1年以内の登記であること。 中古住宅のプラス要件(どちらかに該当) ・築年数が20年(耐火建築物の場合25年以内) ・築年数にかかわらず新耐震基準に適合すること 税率表を掲げておきます。 ┌───────────┬─────────┬─────────┐ │           │         │軽減(H23.3.31まで)│ │   登記の内容   │   本則    ├────┬────┤ │           │         │ 土地 │ 建物 │ ├───────────┼─────────┼────┼────┤ │所有権の保存登記   │   0.4%    │ ―  │ 0.15%│ ├───────────┼─────────┼────┼────┤ │所有権の移転登記(売買)│   2.0%    │ 1.0% │ 0.3% │ ├───────────┼─────────┼────┼────┤ │抵当権の設定登記   │債権金額の0.4%  │ ―  │ 0.1% │ └───────────┴─────────┴────┴────┘ 「認定長期優良住宅」については、平成21年6月4日から平成22年3月31日までの所有権の保存登記および移転登記が0.1%に軽減されます。 ◇土地の軽減税率(所有権移転登記:売買)※ ┌─────────┬─────────┐ │H23.4.1~H24.3.31│H24.4.1~H25.3.31│ ├─────────┼─────────┤ │   1.3%    │   1.5%    │ └─────────┴─────────┘ 不動産の税金について改正部分が問25でも出題されました。 特例や延長など改正部分は要注意です。 ────── COPYRIGHT (C) 2009 Kyoko Misawa All Rights Reserved. ──────

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る