デルバールのクロードモネ - トゲが多いんですわ
予定では台風通過のはずだったのですが、今のところ平穏無事。バラをたくさん育てているくせに、本当はトゲが嫌いな私。自分はもとより家人・見る人に嫌われたりとかするのも悲しいし。実物を見ずにネットで注文してしまうことも多いので、届いて Σ(゚口゚; なことしばし。そんなトゲトゲさんのニューフェースはデルバールのクロードモネです。ペインターシリーズのトゲの多さは数種類目にしていたので承知していたのですが、最新品種ならちょっとは違うかも?とか思ったら・・・甘かったですね。でも、このバラは2本同時に買ったのですが、もう一本はそこまでないんです。個体差の範疇なのかな。。怖いもの見たさで買ってみます?? 病害虫には強いです。 2012年最新品種【バラ苗】 クロードモネ (デルバール) (Sh絞桃) 国産苗 大苗 6号鉢植え...価格:3,580円(税込、送料別)同じく今年新しく買った悠久の約束もトゲは多いけど、ちょっと違うタイプのトゲのつき方です。バラの系統とか詳しくないので、モネさんやこの方もどういう”血”が入っていてトゲトゲなのかとかはわかりませんが、見る人が見ればわかるんですかね。。このバラはファームフローラルさんの福袋で買ったもので、在庫処分とはいえ、ちょっとひどいなと思った苗でしたが、強く美しく育ってくれました。本当にありがとう今咲いてないので、トゲ写真のみ。2番花になって見直したのが、バラの家のてんちょ作のモンクゥールちょうど、バラゾウムシにやられやすいサイズの蕾なので、1番花はほとんど全滅に近くて、開花したものが少なかったんです。花は小さいけどなかなか可愛い。昨日からの大雨にも負けなかったトゲがすくなくてつるんとした枝が綺麗結構伸びるし、繁るんですよね、これ。さすがに今は分類シュラブに変更されてますね。最初はフロリバンダだったような。庭木の山ぼうしも満開です。今年植えたばかりなので初の開花になります。植木屋さんが植えてくれたので品種名はわからないのですが、緑色の花をこんなに美しいと思えるとは予想だにしませんでした。花の色が変わるらしいので、何色になるのか楽しみです。普通に考えたら白になる?のかな?