毎日混ぜなくていいぬか床買ってみました。
私が買ったのはこちらの商品です。楽天のぬか漬けのランキングを見て決めたのですがこちらともうひとつのお店のものが売れているみたいですね。 復活!送料無料!★今回は北海道も沖縄も送料無料★漬物屋がつくったぬか床だから誰でもカンタ...価格:1,880円(税込、送料込)もうひとつのお店のものはこちらなんですけど、どちらが好みの味なのかは実際に両方買ってみて試さなければわからないような気がします。レビューはこっちのほうが圧倒的に多いんですけど。糖質制限 低インシュリンダイエット マクロビオティック 発酵食品 野菜・フルーツをリサイクル...価格:2,138円(税込、送料込)さて、私が買ったほうのぬか床です。どうしてこちらにしたのか、といえばこちらはぬか床が2kgでたね坊のぬか床さんは1kgだったからです少し安いしね。1kgのぬか床のパックが2個届くんですけどまずこれを付属のタッパーに移すのが大変です。これ、予想以上に固いんですよ。もうちょっと写真の見栄えよくならせばよかったけど中身はこんなぬか床です。このままなめてもかなり塩辛いぬか床ですけれど最初なので試しにきゅうりとナスと人参を漬けてみました。漬け時間の参考例によるときゅうり:そのまま漬け込む 15~25時間なす:縦に半分に切って漬け込む 36~48時間人参:縦に4分割して漬け込む 48~60時間ということ。時間が長いのは冷蔵庫で漬けるためだと思います。とりあえず、材料をいれてから約16時間後に全部取りだしてみました。漬け時間の参考例によるときゅうりの漬け時間程度です。が!全部塩辛かった!!ナスも人参も、です。旦那は「味はいい。」と言っていましたが、この人は塩辛いものが好きですからね~。。最初はこんなものなのでしょうか??だんだん味がなじんで塩味が薄れてくるのかな??次の日に、おまけでいただいた昆布、みかんの皮、を入れちゃったわ。レビューを読んでいても塩辛いという意見と塩が薄いという両方の意見があったのででしたけれども、とりあえず初回は塩辛いという評価が正しいような気がします。でもこれね、住んでいる地方、育ったご家庭にもよるかもしれません。慣れ親しんでいる味というものがありますからね。たね坊さんのぬか床のレビューには「酸味がある」というのが結構見受けられましたので、今回購入したものとは少し味が違うかもしれませんね。もうひとつ気になっていたのがこちらの商品。ぬかって結構残留農薬量が多いみたいなんですよね。というわけで、無農薬の米ぬかのほうがいいのかも~~とか思ったわけです。今回買ったものが好みの味にならなかったらいろいろなぬか床を買って試してみるつもりです。酵素・乳酸菌たっぷりギネス申請中!無農薬米ぬかにこだわった京都祇園の超発酵ぬか床。無農薬 ...価格:2,138円(税込、送料込)