猛暑でもりっぱな花、ヨハネパウロ2世&暑さに強いバラたち
うちでは何故か1番花は綺麗に咲かないのですが、2番花以降頑張るヨハネパウロ2世。切り戻しとか花がら摘みとかしなきゃいけないな~と思いつつ、暑いので放置・・・。それに花ガラとか蕾とかついていた方が夏の間伸びなくていいのでどうしたらいいのか悩むところ。ジャングルになるのも怖いし。。。日中ずっと陽が当たってるコンクリートの上でも驚異的に強いな~と思うのは、デルバールやER。エモーションブルー改めローズジネルジックなんてどこかに弱みがあるんだろうか?と思うほど平然としています。肥料を切っているので葉色は悪いけれど花を咲かせている、ラ・ローズ・ドゥ・モリナール。終わりかけなので疲れたおばさんみたいな顔になっていますが・・・ローズポンパドゥール。花弁が少ないので真夏でもあまり顔が変わりません。花も大きさも一番花と同じくらいのERロイヤルジュビリー。うちで開花の間隔が短いバラの筆頭、うららは暑いのに頑張っています。同じく開花の間隔の短いバラ、杏奈。HCで値下げされていたのに何本も売れ残っていたのですが、私的にはおすすめです。香りはありません。アップにすると何の花だかわかりませんがロサオリエンティスのモンクゥール。夏の暑さには強いです。うちでは一番新顔のクレマチス、パティオクレマティスのシャンテリー。真夏にうれしい涼やかな色です。励みになりますので応援よろしくお願いしますm(__)m ↓ ↓ ↓ ↓ ↓にほんブログ村 にほんブログ村