3924813 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2015年01月14日
XML
※2017年2月14日追記

現在、こちらのモノレールに続く道は、
すでに犬居神社のところに
「この先駐車場はありません。」という看板が立てられています。
そしてこちらの駐車場も駐車禁止になっています。
しかし、タクシーはこちらまでお客さんを運んできますし、
どうしても長い距離が歩けない方は、自分の車のドライバーさんに
こちらまで車を回してもらったらよいのでは?
実際にはここに車を停めている方もいることはいます。
それは参拝者各位の良心にまかされている問題ですかね。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~



これは11日(日)、3連休の中日のこと。
母が宇佐神宮の破魔矢を買いたいというので出かけました。



なんか車が進まない、まさかこれは宇佐神宮行きの渋滞??
え?え?今日はもう11日だよ?と思ってはみましたが。。
しかし、迂回して反対方向から見るとやはり宇佐神宮の
駐車場に入るために渋滞が起きていたのです。



さて、そうそう、モノレールの話です。
2013-14年の年末年始交通規制の図を借りて位置を説明します。
ちょっと見にくいかもしれませんが、
赤丸で囲ったところにモノレールはあります。
クリックすれば少し大きくなります↓↓

モノレール.jpg



宇佐神宮のHPの地図を見てもらえばわかると思いますが南大門のところです。
地図はこちら
門の内側に見えている階段の裏にモノレールがあるのです。
いや、私も実は場所は知らなかったのですが。

DSC04294.jpg



こちら、駐車台数が少ないせいか、無料のせいか、
こちらにたどり着くのが難しいせいなのか、とにかく理由は不明ですが、
HPにも位置は明示されていないようです。が、ちゃんと駐車場があります。
矢印のところ、車が停まっていますね。
(年末年始にはこの駐車場は閉鎖されていた模様。)

DSC04291.jpg



宇佐神宮のHPを見ると、こちらのモノレールを利用するには
普通の参拝路を通って手水舎の先あたりからの道を
かなり移動しないといけないようになっています。
が、それじゃ何のためにモノレールを作ったんだかね。。。

宇佐神宮HPのモノレールへの順路はこちら



この階段の下というか裏というか、にモノレールがあります。
ちなみにこの階段を登ったところが上宮です。
この階段を登れば最短距離であることは間違いない大笑い

DSC04292.JPG



階段は上から見るとこんな感じ。
矢印のところが駐車場です。
うわ、この階段、転げ落ちたら死ぬよねしょんぼり

DSC04269.jpg



さて、階段を登れない母と一緒にモノレールに乗ります。
母は、以前、弟に連れてきてもらったのだそう。
私は今回初めて利用します!

DSC04258.jpg




こちらを利用すると手水舎を通れないため
なんとこちらにもちゃんと用意されています。

DSC04290.jpg



来た来た!
この天井が上の写真の階段なのよ。

DSC04259.jpg



定員6名ですね。
こちら、この日は係の方がいらっしゃいましたが普段は無人なのだそうです。
お年寄りだけではちょっと不安かな??

DSC04260.jpg



モノレールを降りて少し歩くと上宮への出入り口があります。
階段&モノレールを横から見るとこんな感じですね。
この階段、本当にこわ~いw

DSC04264.jpg



ここんとこ重要!
お元気な方は利用しないでね。
お体の不自由な方等の車が駐車できなくなるおそれが。。
若干ねぇ、条件に該当しなさそうな若者がいるにはいた。。

DSC04265.jpg



11日だというのにわりと人が多かったです。
最近、パワースポットだなんだと人気が上がって来たせいなのか?
正月3が日が寒かったせいなのか?
この日、3時を過ぎても宇佐神宮行きの渋滞は続いていたのでした。。

DSC04266.jpg


八幡総本宮 宇佐神宮

住所:大分県宇佐市南宇佐2859
電話:0978-37-0001

主祭神:
八幡大神(はちまんおおかみ)
比売大神(ひめのおおかみ)
神功皇后(じんぐうこうごう)

創建:神亀2年(725年)


来年も1月9-11日が3連休のようですね~。
もし、覚えていたら国道10号線は迂回しましょw





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年02月14日 16時56分07秒
コメント(32) | コメントを書く
[旅行・でかけたところ] カテゴリの最新記事


PR

カレンダー

カテゴリ

日記/記事の投稿

サイド自由欄

応援よろしくお願いいたしますm(__)m
↓ ↓ ↓ ↓ 

にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 園芸生活へ
にほんブログ村

コメント新着

 ☆あっぷるまんごー☆@ 1昨年に Kakoさんへ 島錦は植え替えたので咲かな…
 Kako@ Re:牡丹「島錦」と「黄冠」が咲きました。(04/21) 去年に続いて今年も単色だったのですね。 …
 あっぷるまんごー@ 前年に買いそびれたので Kakoさんへ 今シーズンは絶対買おうと思…
 あっぷるまんごー@ この品種は Kakoさんへ サカタのタネが一般用に新発…
 Kako@ Re:ラナンキュラス プードルホワイト ウピス 他(04/14) ラナンキュラスすごいですね。 ラナンキュ…

バックナンバー

お気に入りブログ

鳥;トンボを食べる… New! 大分金太郎さん

東京のど真ん中でバ… オリジナルローズさん
長い人生楽しまなき… hiro-405さん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X