テーマ:好きです 大分県☆(527)
カテゴリ:旅行・でかけたところ
※2017年2月14日追記
現在、こちらのモノレールに続く道は、 すでに犬居神社のところに 「この先駐車場はありません。」という看板が立てられています。 そしてこちらの駐車場も駐車禁止になっています。 しかし、タクシーはこちらまでお客さんを運んできますし、 どうしても長い距離が歩けない方は、自分の車のドライバーさんに こちらまで車を回してもらったらよいのでは? 実際にはここに車を停めている方もいることはいます。 それは参拝者各位の良心にまかされている問題ですかね。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ これは11日(日)、3連休の中日のこと。 こちらを利用すると手水舎を通れないため なんとこちらにもちゃんと用意されています。 ![]() 来た来た ![]() この天井が上の写真の階段なのよ。 ![]() 定員6名ですね。 こちら、この日は係の方がいらっしゃいましたが普段は無人なのだそうです。 お年寄りだけではちょっと不安かな?? ![]() モノレールを降りて少し歩くと上宮への出入り口があります。 階段&モノレールを横から見るとこんな感じですね。 この階段、本当にこわ~いw ![]() ここんとこ重要! お元気な方は利用しないでね。 お体の不自由な方等の車が駐車できなくなるおそれが。。 若干ねぇ、条件に該当しなさそうな若者がいるにはいた。。 ![]() 11日だというのにわりと人が多かったです。 最近、パワースポットだなんだと人気が上がって来たせいなのか? 正月3が日が寒かったせいなのか? この日、3時を過ぎても宇佐神宮行きの渋滞は続いていたのでした。。 ![]() 八幡総本宮 宇佐神宮 住所:大分県宇佐市南宇佐2859 電話:0978-37-0001 主祭神: 八幡大神(はちまんおおかみ) 比売大神(ひめのおおかみ) 神功皇后(じんぐうこうごう) 創建:神亀2年(725年) 来年も1月9-11日が3連休のようですね~。 もし、覚えていたら国道10号線は迂回しましょw お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[旅行・でかけたところ] カテゴリの最新記事
|
|