テーマ:温泉旅館(5135)
カテゴリ:温泉とか
![]() それはある暑い日の午後2時過ぎのこと、私が暑さでクタっとなっている植物に水やりしないとな~と思っていると、姉からLINEが入ってるのに気が付きました。 「今から平山温泉来れる?」と。 「は???」と思って理由を聞くと義兄が急用ができて宿泊できなくなり、姉を宿におろして福岡にとんぼ返りしたらしい。事情はわかったけど、そんなもんいきなり言われて行けるかぃ!っていうレベルです。 平山温泉ってうちから直に行くと九州横断するから山道3時間とかなんですよ。しかもたぶん10年以上はそんな経路で通ったことない(運転したことはない)道。高速でも佐賀県の鳥栖JCT経由になるので分断されているいろいろな高速道路のかけらを走っても30分も変わらないし、なんせ私は高速苦手だし。というわけで、山道走ってなんとか頑張っていくことにしました(すごい!) 福岡以南、以西は姉んちに遊びに行きがてら、姉に乗せて行ってもらうのでラクチンだったのですが、今回はなかなかの試練でした。。。しかし、平山温泉が私を呼んでいたのです ![]() ![]() ![]() そう、平山温泉は多少の無理をしてでも行きたい温泉(今回は多少ではなかったが。)なんです。結論から言うと、本当にここまで来てよかった。ここに一人2万円台の宿泊料金で(ポイントも使っていたらしいけど)泊まれるなんてないわ~って感じでした。(今回はご招待なので私はお金を使っていないし)。 6時半からの夕食が最終ということで間に合うようにノンストップで走ってきたので、着いた時足が緊張のせいかふらついていました(笑)。山鹿市内の渋滞にあって遅れ気味だったのであせってきたのもあって。 今回のお部屋は「紅葉」。他の部屋より少し高かったせいか空いていたのだとか。部屋の玄関から内部にいたるまで紅葉の透かし彫り?が施されていていい感じ。 ![]() 部屋の鍵は普通のものとは別に電子ロック?も用意されていて、複数の宿泊客利用にも対応できるようになっていました。あらかじめ宿が決めた4桁の数字にロックが設定されているもの。義兄の携帯番号の下4桁になっていたらしい。 ![]() 廊下をまっすぐ行ったところにベッドルームの入り口のドアがあります。 ![]() 玄関左手が自動で流れるトイレ。 ![]() 部屋は和室+ベッドルームです。整然としてとても美しい布団の並び。枕元にUSBのコンセントがあったよ。 ![]() ![]() 広い和室。auやソフトバンクの電波は入りにくい。そのうえ何故か宿のwifiも弱かったです。 ![]() ![]() 生花が飾られているのはいい宿、って私基準で決めています(笑)。 ![]() 冷蔵庫には最初はウーロン茶2本、瓶ビール2本あったらしい。 ![]() お着き菓子の黒豆ようかんは同じく平山温泉の善屋さんでも出していただいたけれど、絶品なのでお土産に買いました。 ![]() 食事の時間が来ていたので慌てて食事処に赴きます。部屋ごとに食事の部屋も分かれているみたいです、 ![]() ![]() オリエンタル系のユリの強い香りがあたり一面に漂っていました。部屋の外にはフリードリンクのコーヒーが。 ![]() ![]() 「花」のお部屋の中です。 ![]() ![]() 山鹿の伝統工芸品の山鹿灯籠をもした電気スタンド。この灯籠の形のあかりが館内随所にありました。 ![]() ![]() 前菜が準備されていました。 ![]() ドリンクメニューです。生ビールがなかったので瓶ビールを注文。 ![]() 私が予約したのではないので、いつも苦手な食材として書く素材も含まれていたみたいだけど、自分がぼ~っとしていたのか、食べてしまっていました(笑)。 ◎食前酒 梅酒 ◎酒肴 チーズ豆腐 トロ湯葉 鱧の湯引き酢味噌掛け 北寄めかぶ山葵和え 海老の芝煮 合鴨スモーク 筍土佐煮 花蓮根 ◎吸物 澄まし汁 鰯つみれ 平茸 ワカメ 三つ葉 ![]() ◎造里 盛合わせ あしらい一式 左側のお皿は、私が馬刺し食べられないので代わりにだしてもらった唐揚げ。もともと姉もそこまで馬刺しが好きではないので、兄が馬刺し、姉は他の料理に、ということになっていたらしい。それで私が唐揚げを食べることになりました。 ![]() ちなみにこちらが馬刺し。 ![]() ◎蓋物 もろこしずんだ万頭そぼろ餡かけ 紅葉麩 ◎台の物 山鹿和牛陶板焼き ![]() ご飯は先にもってきてもらったもの。 ◎食事 山口さんちの菊鹿米 ◎香の物 新香 菊鹿米の米袋がフロント前のスペースに置いてあったけれどなんだか可愛かったです。 ![]() ◎揚物 鱚(きす)と野菜の天ぷら盛り合わせ ◎小茶碗 茶碗蒸し ◎止椀 滑子汁 ![]() ◎デザート 料理長おすすめ 紫芋のスイーツ。なんていうのかな、これ。紫芋の餡。 ![]() ![]() ![]() 平山温泉 山懐の宿 一木一草 励みになりますので、応援よろしくお願いいたします<(_ _)> お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2024年06月11日 01時43分50秒
コメント(0) | コメントを書く
[温泉とか] カテゴリの最新記事
|
|