3891293 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2024年07月15日
XML
テーマ:スイカ!(63)
カテゴリ:野菜・果実など


近所の安めのスーパーに行ったら、先日落ちて割れたスイカよりずっと小さなものを680~880円くらいで売っていたので、うちのほうがまだマシだわ、と思って、これ以上の大きさは望まないことにしました。スイカ栽培初めてだしよくわからん。


バラに使っていたプラスチックのオベリスクを主に使っていて、スイカを支える部分がアイアン製のもののようにしっかりしたものではないため、普通の支柱もいろいろ組んで支えにしています。そもそもオベリスクにまいていくのが難しいなぁ。どんどん孫ヅルが出てきてわけわからなくなってしまう。そのためもう孫ヅルも切らずに放置。花をたくさん咲かせているだけあって、蜂も多いのか、めちゃめちゃ自然に受粉してしまっています。

こういう風に綺麗にまけると思ったら大間違いでした。しかも背があまり高くないオベリスクなのでごちゃごちゃ。
      
          

もうわけわからんで、だんだんとツルをよいしょっと持ち上げてひっかけてるだけになったっていう・・・。




今回のは前のよりは大きかったです。種袋にはこの品種は2.5~2.8キロになるって書いてあったけど、私の技量と栽培環境じゃ無理っぽいのでこのくらいの大きさになったら上出来だと自分では思うことにします。全部このくらいになるまでで諦めよう。2キロくらいですね。




種も全部黒くなっていたし、美味しかったです。



一本だけ「夏植えスイカ」として売っていた、「ひとりじめナノ」っていう種の小さい品種の苗を買ってきてプランター栽培にしています。こっちは普通の支柱を組みました。以前「ピノガール」っていう品種の苗を買おうと思ってたのに買いそびれたのでちょっとこれを試してみます。来年は「ピノガール」を苗から育てようかな。



支柱を止めているのはamazonで買った、ゴムスビーっていう商品。you tubeで使っていた人の動画を見て。しかし、これは250本も入っていて自分では使い切らないうちに劣化してダメになってしまいそう。



が、ダイソーの園芸品コーナーを見ていたら類似品を発見。長さが2種類。単価的にはゴムスビーと変わらないのですが、10個とかで買える気軽さは素晴らしい。本当にダイソーは世界を(私の??)救うかもしれない大笑い{画像はダイソーオンラインより)






励みになりますので、応援よろしくお願いいたします<(_ _)>

にほんブログ村 花・園芸ブログ 園芸生活へ
にほんブログ村


 
にほんブログ村






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年07月15日 17時51分18秒
コメント(0) | コメントを書く
[野菜・果実など] カテゴリの最新記事


PR

カレンダー

カテゴリ

日記/記事の投稿

サイド自由欄

応援よろしくお願いいたしますm(__)m
↓ ↓ ↓ ↓ 

にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 園芸生活へ
にほんブログ村

コメント新着

 あっぷるまんごー@ コーラル系は早いですし、 New! Kakoさんへ 花弁があまり多くないので開…
 Kako@ Re:シャクヤクの芽も伸びて来て・・・やはり早いコーラル系!(03/18) シャクヤクの芽吹き早いですね。 私も去年…
 あっぷるまんごー@ 今年もよろしくお願いしますm(__)m 大分金太郎さんへ わりと暖かいお正月で…
 あっぷるまんごー@ こんな素敵な道は Kakoさんへ なかなかないですよね。写真…

バックナンバー

お気に入りブログ

梅はまだ咲いている… New! 大分金太郎さん

東京のど真ん中でバ… オリジナルローズさん
長い人生楽しまなき… hiro-405さん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X