テーマ:芍薬大好き!(216)
カテゴリ:シャクヤク・牡丹
ハイブリッドシャクヤクの台木の日本シャクヤクが残ったものを庭のはしっこに植えているんですが、どんどん大きくなるし、種からいっぱい発芽するし、すぐ花が咲くので、嬉しいのかなんなのかよくわからないのです。今年も出てきた芽を10本以上抜いて捨てました。 ![]() そして草取りをしていたら発見。なにやら、牡丹のような葉っぱが??まぁシャクヤクかもしれんけど。 ![]() 日本シャクヤクの芽はこんな感じなので・・。 ![]() 日本シャクヤクと牡丹が自然に交配したとはちょっと考えにくいので、上の鉢の子はこの近くのハイブリッドシャクヤクの種から出てきたのでは?と思ったわけです。ハイブリッドは結構種がつきそうなのですが、株を弱らせないために早めにはながらをとっているのです。 というわけで、このハイブリッドシャクヤクの子?を見て目覚めました、私。 種から発芽した日本シャクヤクを「(ハイブリッドシャクヤクの)接ぎ木の練習に使うか。」と思って数本鉢植えに残しました。それと共にハイブリッドシャクヤクの種をまいてみよう・・と。 だってもう、今年も3品種がハイブリッドシャクヤクからただの日本シャクヤクに変身されたんですよ。弱いですよね、ハイブリッドシャクヤク。 励みになりますので応援よろしくお願いいたします<(_ _)> お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[シャクヤク・牡丹] カテゴリの最新記事
|
|