テーマ:芍薬大好き!(216)
カテゴリ:シャクヤク・牡丹
この2種を選んだのには訳があります。何故かというと、この2品種が今年最後まで咲いていたからです。 と言っても、私が側蕾を摘まないせいですよ。鉢植えで摘んでしまう方はこの限りではないと思います。 ◎ラテンドール 実はこれ、去年まではあまり好きじゃなかったんです。結構倒れる品種だったので。しかし今年は何故か茎がしっかり??いままでは肥料のやり方がよくなかったのかな? ☆5月12日 ![]() ☆5月23日 ![]() こういったバラ咲きの芍薬でも受粉することはあるようです。中に種ができるかどうかは未知数ですが・・・。 ![]() ◎ピロートーク この品種も次々と花があがっていって雨が降らなければ3rdステージくらいまでは咲きそうでした。 ☆5月2日 咲き始め ![]() ☆5月7日 1st stage。まだまだ蕾がありますね。 ![]() ☆5月15日 2nd stage。 ![]() ☆5月23日 う~ん、雨が降らなければこの後開いていたかも。 ![]() 励みになりますので応援よろしくお願いしますm(__)m ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[シャクヤク・牡丹] カテゴリの最新記事
|
|