15845286 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

MUSIC LAND -私の庭の花たち-

MUSIC LAND -私の庭の花たち-

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

friendly0205

friendly0205

購入履歴

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

金子みすゝ゛の詩に作曲


歌「私と小鳥と鈴と」


歌「星とたんぽぽ」


歌「みんなをすきに」


歌「明るいほうへ」


歌「つゆ」


歌「こだまでしょうか」


歌「まゆと はか」


歌「つもった雪」


歌「わたしの かみの」


歌「鯨法会」


歌「お魚」


歌「大漁」


歌「ぬかるみ」


歌「たもと」


歌「木」


歌「わらい」


歌「みこし」


歌「こころ」


歌「美しい町」


歌「口真似」


歌「失くなったもの」


歌「おとむらいの日」


相田みつをの詩に作曲


歌「巖冬」


歌「あなたのこころが」


歌「だれにだって」


曲「ただいるだけで」


歌「いのちの根」


歌「いのち」


歌「自分の番」


作詞作曲した曲


歌「鏡の向こうの私」


歌「淋しいとき」


歌「癒し」


歌「流れる雲」


歌「プライド」


歌「許し」


歌「強さと優しさ」


歌「そよかぜ」


歌「争い」


歌「あの青さの中に」


歌「私は信じています」


歌「それで幸せ」


歌「渦巻く想い」


曲「人間」


曲「もう一度あなたと」


曲「あなたと私の道」


曲「秋風」


曲「あなたの瞳」


曲「雪の二人」


曲「あなただけ」


歌「愛しいあなた」2006.4.24


歌「月光」2006.4.25


歌「自分を好きになりたい」2008.8.16


曲「おやすみなさい」


歌「遥かなるあなたへ」2009.2.3


回覧板さんの詩に作曲


歌「さくらのうた」


曲「旅立ちの歌」


歌「おもかげ」


歌「鳥のうた」


歌「みなもに名を書きし者」


歌「思い出すこと」


歌「リラの門」


歌「愛」


歌「願い」


曲「神様のハンカチーフ」


歌「海の匂い」


歌「鎮魂歌」


歌「別離」


yosiさんの詩に作曲


歌「かすみ草」


歌「驟雨」


歌「あなただけではありません・・・」


他の方の詩に作曲


歌「山姥」 影絵「山姥の鏡」より


歌「自分の皮」 影絵「山姥の鏡」より


歌「スキヤキ組の歌」愛先生と子ども達


曲「ダンスナンバー」


歌「ありがとう」作詩ミンミ


歌「ありがとう、君へ」作詩 mappun


曲「素直な想い」作詩すぴすさん


曲「安らぎ」


曲「虹のムコウへ」作詞 すぴすさん


歌「憧れて秋」作詞 美憂ひかりさん


曲「空」作詩まりあーじゅさん


曲「クリスマスソング」


歌「紫苑」作詞美憂ひかりさん


歌「新月の円舞踏」作詞アリスMOONさん


曲「果てのない道」作詞すぴすさん


曲「花は咲いているかい?」作詞アリスさん


曲「いのちのうた」作詞愚信さん


曲「1年1組のうた」作詩1年1組のみんな


曲「束の間の幻」作詩アリスMOONさん


曲「鎮魂歌」BGM


歌「5年2組の歌」作詞5-2の子供達2007.4


歌「虫歯かな?」作詞:保健委員会2007


歌「まちこの恋は白い雪の中」神風スズキ


歌「神様お願い」作詞CHOCO2010.9.14


歌「暗い部屋」作詞CHOCO2010.9.22


手作りアルバム(絵本)


ビーズ小物


タグ説明


マウスで変わる画像


固定壁紙


便箋風日記のタグ


音楽の載せ方


音楽ファイルの作り方


工事中


テスト


思案中


「Climb every mountain」


動画と詩


紅葉


夜桜


Welcome


雪降る日


眠れぬ夜


湖底の想い


星落つる時


月明かり


人魚姫


白い世界


雪解け水


華やいだ紅葉


2001年ハロウィン


小説


「見果てぬ夢」NO.1(1.2)


「見果てぬ夢」NO.2(3.4.5)


「見果てぬ夢」NO.3(6.7)


「見果てぬ夢」NO.4(8,9)


「見果てぬ夢」NO.5(10,11)


「私を呼ぶ声」1


「私を呼ぶ声」2


「嵐のように」1


「嵐のように」2(最終回)


「十三夜の面影」1


「十三夜の面影」2


「十三夜の面影」3


「十三夜の面影」4


「十三夜の面影」5


「十三夜の面影」6


「十三夜の面影」7


「十三夜の面影」8


「十三夜の面影」9


「十三夜の面影」10


「十三夜の面影」11


「十三夜の面影」12


「十三夜の面影」13


「十三夜の面影」14


「十三夜の面影」15


「十三夜の面影」16


「十三夜の面影」17


「十三夜の面影」18


「十三夜の面影」19


「十三夜の面影」20


「十三夜の面影」21


「十三夜の面影」22


「十三夜の面影」23


「十三夜の面影」24


「十三夜の面影」25


「十三夜の面影」26


「十三夜の面影」27


「十三夜の面影」28


「十三夜の面影」29


「十三夜の面影」30


「心の声」1


「心の声」2


「心の声」3


「心の声」4


「心の声」5


「心の声」6


「心の声」7、8


「心の声」9


「白蛇の道」1


「白蛇の道」2


「白蛇の道」3


「白蛇の道」4


「白蛇の道」5


「白蛇の道」6


「白蛇の道」7


「白蛇の道」8


「白蛇の道」9


「白蛇の道」10


「白蛇の道」11


「地獄への道連れ」1


「地獄への道連れ」2(最終回)


「メビウスの輪」1


「メビウスの輪」2


「メビウスの輪」3


「メビウスの輪」4


「メビウスの輪」5


「メビウスの輪」6


「メビウスの輪」7


「メビウスの輪」8


「メビウスの輪」9


「メビウスの輪」10


「メビウスの輪」11


「メビウスの輪」12


「メビウスの輪」13


「メビウスの輪」14


「メビウスの輪」15


「メビウスの輪」16


「メビウスの輪」17


「メビウスの輪」18


「メビウスの輪」19


「メビウスの輪」20


「メビウスの輪」21


「メビウスの輪」22


短編「木霊に導かれて」


童話「ベラのペンダント」1・2


童話「ベラのペンダント」3


童話「ベラのペンダント」4


童話「ベラのペンダント」5


童話「ベラのペンダント」6


童話「ベラのペンダント」7


童話「ベラのペンダント」8


童話「ベラのペンダント」9


童話「ベラのペンダント」10


童話「ベラのペンダント」11


童話「ベラのペンダント」12


童話「ベラのペンダント」13


童話「ベラのペンダント」14


童話「ベラのペンダント」15


童話「ベラのペンダント」16


童話「ベラのペンダント」17


童話「ベラのペンダント」18


童話「ベラのペンダント」19


童話「ベラのペンダント」20、21


童話「ベラのペンダント」22,23(完)


おやこ劇場


どんぐりっ子


子どもの人権講座


人形作り


おはなし広場、布芝居


パネルシアター


ハロウィン


夏祭り


おやこキャンプ


春祭り(ハリーポッター)


ケーキ作り


リンゴ狩り、ローラー滑り台


短歌


短歌2


短歌3


喘息発作の短歌


短歌4


俳句


俳句2


俳句3


喘息発作の俳句


俳句4


連句


連句(織姫さんと)


連句(花調べの巻)


付け句、返歌


付け句、返歌1


好きな詩人、作家


永瀬 清子


マーガレット・F・パワーズの「あしあと」


中原中也「汚れつちまつた悲しみに」


「落葉」上田敏ヴェルレーヌ「秋の歌」訳詩


フランス旅行 2013.8.4~11


ドイツ・スイス旅行 2015.8.1~8


次女の結婚式の写真(2015.6.28)


バックナンバー

2017年11月23日
XML
カテゴリ:健康
ダイエット食事日記1208日No.3。


rblog-20171126234322-00.jpg

アンコールワット。

rblog-20171121222058-00.jpg

西参道に続く堀の橋が修理中で、

rblog-20171121222058-01.jpg

臨時の浮橋を渡りました。

rblog-20171121222058-02.jpg

崩れてしまってる塔。

rblog-20171121222058-03.jpg

砂糖椰子の木。シロップから砂糖が出来るそう。

rblog-20171121222058-04.jpg

右側の門から入ります。

rblog-20171121222058-05.jpg

内戦の銃弾跡。

rblog-20171121222058-06.jpg

内戦時は軍人が住み着き、要塞になっていたらしい。

まだ銃弾が残っている。破壊されてしまったのですよね。

rblog-20171121222058-07.jpg

ヴィシュヌ神が見られるので、人気らしい。

rblog-20171121222058-08.jpg

ヴィシュヌ神の妻の神は、頭が盗まれた、、、

rblog-20171121222058-09.jpg

城壁。

rblog-20171121223803-00.jpg

デヴァダー(女神)。

歯を出して笑ってるのは、このデヴァダーだけだそう。

歯を出して笑うのは慎みに欠けると思われていたから。

rblog-20171121223803-01.jpg

拡大するとよくわかる。

rblog-20171121230156-00.jpg

西参道で記念撮影。

rblog-20171121223803-02.jpg

北経堂。

rblog-20171121223803-03.jpg

日本が修復に協力したそうだ。

現地ガイドのサンさんが読み上げてくれた。漢字も読めてすごい!

rblog-20171121223803-04.jpg

逆さアンコールワットの前で、ツアー客の集合写真。

rblog-20171121223803-05.jpg

2人だと逆さアンコールワットが真ん中に。

rblog-20171121223803-06.jpg

ここがよくポスターなどになる撮影スポットだそう。

rblog-20171121223803-07.jpg

第一回廊。

rblog-20171121223803-08.jpg

rblog-20171121223803-09.jpg

ディーバ。

rblog-20171122090001-00.jpg

下絵を描き途中で終わっている。

rblog-20171122090001-01.jpg

仏像の頭は盗まれてしまっている。

rblog-20171122090001-02.jpg

後から置かれた仏像?

rblog-20171122090001-03.jpg

沐浴池。干上がってしまっているけど。

rblog-20171122090001-04.jpg

日本人「森本右近太夫」が1632年に残した落書き。

江戸時代の日本では、アンコールワットを「祇園精舎」と誤解していて、

「仏像4体を奉納した」と書いてあるらしい。

rblog-20171122090001-05.jpg

沐浴池。

rblog-20171122090001-06.jpg

rblog-20171122090001-07.jpg

急勾配過ぎて、手すりが無いと上れない。

rblog-20171122090001-08.jpg

第三回廊へ上れるのは一回100名までと人数制限があるので、現地ガイドはお客様優先で上らないそう。

この看板までの行列は15分待ちだが、最初は30分待ちだった。

第三回廊のことをバカンと呼ぶらしい。

rblog-20171122090001-09.jpg

手すり付きの階段が設置されてる。角度は同じなので怖い。

rblog-20171122090351-00.jpg

上から見ると、もっと怖い。

rblog-20171122090351-01.jpg

人数確認して、バカンパスをもらってから上れる。

降りてきた人数分上れるのです。バカンパスが100枚あるのだろう。

rblog-20171122090351-02.jpg

中央祠堂。周りには4つの沐浴池跡。

rblog-20171122090351-03.jpg

第三回廊から見た大塔門。

rblog-20171122090351-04.jpg

額縁のよう。

rblog-20171122090351-05.jpg

中央祠堂には現在仏像が安置されている。

rblog-20171122090351-06.jpg

蓮の花も供えられていた。

rblog-20171122090351-07.jpg

レリーフが深く切り取られている、、、

rblog-20171122090351-08.jpg

ようやく階段を下りたら、民族衣装の方達と記念撮影している人達がいた。

rblog-20171122090351-09.jpg

私達は階段と記念撮影。

rblog-20171122130638-00.jpg

また第一回廊へ。南面だけ、天上に花状紋が彫られている。

rblog-20171122130638-01.jpg

上下は三段に分かれ、下は地獄、中は下界、上は天界だそう。

黒光りしているから、思わず触ってしまったと言ってる人がいたが、遺跡には触らないようにとガイドに注意されていた。以前触った人がいたから黒光りしてしまったそう。

rblog-20171122130638-02.jpg

rblog-20171122130638-03.jpg

閻魔大王が人々を裁いて地獄に落としている。

rblog-20171122130638-04.jpg

地獄では舌を抜かれたりしている。

rblog-20171122130638-05.jpg

東面。南面以外の屋根は花状紋が彫られていない。

rblog-20171122130638-06.jpg

東面の南側は、神々と阿修羅がナーガ(大蛇)を引き合う「乳海攪拌」の有名なシーンが描かれている。

左半分は、阿修羅が引く姿。

rblog-20171122130638-07.jpg

中央で指揮をとるヴィシュヌ神。その下は彼の化身である巨大亀。

rblog-20171122130638-08.jpg

時間がないから「まきまき」と現地ガイドにせかされ、

夕焼けのアンコールワットを裏の東側から後にしました。

rblog-20171122130638-09.jpg

東の門。茶色の袈裟の僧侶たち。今までオレンジ色の袈裟ばかり見かけたけど、茶は落ち着いてていいなあ。

rblog-20171122131020-00.jpg

夕日のスポットとして有名な山岳型寺院のプノン・バケン。

rblog-20171122131020-01.jpg

傾いているようにも見える。

rblog-20171122131020-02.jpg

急勾配で、段差が大きい石段は上るのが辛かった。

rblog-20171122131020-03.jpg

夕焼けと遺跡がよく合う。

rblog-20171122131020-04.jpg

人が多くてなかなか撮れな買ったけど、なんとか撮れました。下の遺跡と両方撮るのは難しい。

rblog-20171122131020-05.jpg

祠堂に草が生えている。

rblog-20171122131020-06.jpg

崩れかけてる。

rblog-20171122131020-07.jpg

日々草が咲いてる。火葬場と聞き、花が植えられてるのかなと思った。

rblog-20171122131020-08.jpg

階段に手すりが無くて下りは怖いと思っていたら、別の手すりのある階段から下りたので良かった。

上りも現地ガイドはそうするつもりだったそうだが、前の人達につられて手すりの無い階段をみんな上り始めたから言わなかったそう。

言って欲しかったなあ、、、

rblog-20171122131020-09.jpg

契約しているお土産屋さんに行き、絵葉書などを買った。

アンコールワットの夜景。天の川と日本語で書いてある。ずっと日本の明善高校の修学旅行と行き先が一緒になっていたが、同じ絵葉書を選んでる女子高生がいました。

rblog-20171122161814-00.jpg

雨のアンコールワット。

rblog-20171122161814-01.jpg

タ・プロム遺跡。明日行くけど、一番行きたかったからもう買ってしまった。

rblog-20171122161814-02.jpg

椰子の木の箸とスプーン。箸は左右の長さが違うけど螺鈿の飾りが素敵。

rblog-20171122161814-03.jpg

粗品のキャンディ。

rblog-20171122161814-04.jpg

夕食はアジアンビュッフェ。

壁が無く、柱と屋根だけで、すごく広い。

rblog-20171122161814-05.jpg

生のパパイヤジュース。露天の生ジュースは衛生的はないから生水のように飲まないでと聞いたけど、ここなら大丈夫だよね。

rblog-20171122161814-06.jpg

色々なアジアンフード。巻き寿司まである。ピザ、サンドイッチ、焼きそば。

rblog-20171122161814-07.jpg

炒飯、サラダ、肉野菜炒め。

rblog-20171122161814-08.jpg

スープ。

rblog-20171122161814-09.jpg

生春巻、ココナッツ餅、スイカ、パパイヤ。白い果物は、味がなかった、、、

rblog-20171122162144-00.jpg

かき氷に、バジルシードやタピオカ入りのシロップをかけて。

rblog-20171122162144-01.jpg

アプサラダンスのショー。あまり細かい動きがないなあ。

rblog-20171122162144-02.jpg

rblog-20171122162144-03.jpg

数人の男女がココナッツの殻を打ち合うダンスをした後、

rblog-20171122162144-04.jpg

2人の男女が残り、寸劇をしていた。

男性が女性を引き止めようと編笠を取ったら女性が怒り、返そうとしたら、突き返す押し問答。

後からまた他の男女が現れ、冷やかされていた。

rblog-20171122162144-05.jpg

食べ終わってからも、ダンスの終了時間までバスが迎えに来ない。

遺跡巡りで歩き疲れたから、早く帰りたい。

明日はアンコールワットの朝焼けを見に行くので早起きなのです。

アンコール遺跡・ハロン湾5日間で、強行軍なのですよね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年11月26日 23時43分24秒



© Rakuten Group, Inc.