MUSIC LAND -私の庭の花たち-

2019/10/30(水)18:37

実家に寄り、母と妹を乗せて、父の墓がある高尾の東京霊園へ夫と向かいました。

母、妹、両親(84)

実家に寄り、母と妹を乗せて、父の墓がある高尾の東京霊園へ夫と向かいました。 教会の合同墓地なので、大区画のK特選。近くの駐車場に停め、少し歩きました。 大区画なのに、ほとんど個人のお墓。 阿佐ヶ谷教会の合同墓地です。 3日前の日曜日が墓前礼拝だったので、まだ花が綺麗で豪華。 その日は、マンションの総会で、妹が役員の為行けませんでした。 今日は妹が休みの水曜日だし、うちだけの方が気楽なので。 昨年は納骨なので、墓前礼拝に出席しました。 次女夫婦の車に乗せてもらって。 「しかし、わたしたちの国籍は天にある」 左端の白菊などの小さな花束が私達が供えたもの。 父の名前も刻まれていて、地下の納骨堂に遺骨が納められています。 納骨堂の明かり取りの窓。 カラフルな石が、ステンドグラスみたいと妹が言ってました。 隣のお墓はまるで日本庭園。 庭師が入ってるのかな。 夫が撮ってくれました。 左から妹、母、私。 左膝にサポーターを付けてたせいか、ズボンが上に上がり、足首が見えてしまいましたね。 天気が良くて、暑いくらいでした。 昨日は雨だったけど、今日晴れたから、母は父が守ってくれたおかげだと言ってました。 母が今日身につけてるものは、みな父ゆかりの物だそう。 高低差があり、眼下にも墓地が広がってる。 秋晴れでしたね。 母と妹から、車出しのお礼にお菓子とお茶をもらいました。 お菓子はガトースフレ。コーヒーのお供にいいですね。 アルバムも見てもらいました。薬王院までのハイキング。 薬王院までのハイキング。高尾山ビアガーデン。 ケーブルカー。 浜松でさだまさしのコンサートで宿泊。 翌日は京都に行き観光。銀閣寺そばの洋館ゴスペルでランチ・お茶。 銀閣寺。 抹茶ソフト。妹はそれに注目していた。 哲学の道、法然院、南禅寺。 南禅寺、水路閣、禅林寺、加賀屋。 加賀屋で京都勤務の息子と夕食。息子が社会人っぽくなったと妹が言ってくれた。 実家に母と妹を送ってから、コナズ珈琲で夫とお茶。 母は外食出来ないし、早く帰りたかったようで、東京霊園の休憩所でさえ嫌がっていたので。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る