15852227 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

MUSIC LAND -私の庭の花たち-

MUSIC LAND -私の庭の花たち-

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

friendly0205

friendly0205

購入履歴

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

金子みすゝ゛の詩に作曲


歌「私と小鳥と鈴と」


歌「星とたんぽぽ」


歌「みんなをすきに」


歌「明るいほうへ」


歌「つゆ」


歌「こだまでしょうか」


歌「まゆと はか」


歌「つもった雪」


歌「わたしの かみの」


歌「鯨法会」


歌「お魚」


歌「大漁」


歌「ぬかるみ」


歌「たもと」


歌「木」


歌「わらい」


歌「みこし」


歌「こころ」


歌「美しい町」


歌「口真似」


歌「失くなったもの」


歌「おとむらいの日」


相田みつをの詩に作曲


歌「巖冬」


歌「あなたのこころが」


歌「だれにだって」


曲「ただいるだけで」


歌「いのちの根」


歌「いのち」


歌「自分の番」


作詞作曲した曲


歌「鏡の向こうの私」


歌「淋しいとき」


歌「癒し」


歌「流れる雲」


歌「プライド」


歌「許し」


歌「強さと優しさ」


歌「そよかぜ」


歌「争い」


歌「あの青さの中に」


歌「私は信じています」


歌「それで幸せ」


歌「渦巻く想い」


曲「人間」


曲「もう一度あなたと」


曲「あなたと私の道」


曲「秋風」


曲「あなたの瞳」


曲「雪の二人」


曲「あなただけ」


歌「愛しいあなた」2006.4.24


歌「月光」2006.4.25


歌「自分を好きになりたい」2008.8.16


曲「おやすみなさい」


歌「遥かなるあなたへ」2009.2.3


回覧板さんの詩に作曲


歌「さくらのうた」


曲「旅立ちの歌」


歌「おもかげ」


歌「鳥のうた」


歌「みなもに名を書きし者」


歌「思い出すこと」


歌「リラの門」


歌「愛」


歌「願い」


曲「神様のハンカチーフ」


歌「海の匂い」


歌「鎮魂歌」


歌「別離」


yosiさんの詩に作曲


歌「かすみ草」


歌「驟雨」


歌「あなただけではありません・・・」


他の方の詩に作曲


歌「山姥」 影絵「山姥の鏡」より


歌「自分の皮」 影絵「山姥の鏡」より


歌「スキヤキ組の歌」愛先生と子ども達


曲「ダンスナンバー」


歌「ありがとう」作詩ミンミ


歌「ありがとう、君へ」作詩 mappun


曲「素直な想い」作詩すぴすさん


曲「安らぎ」


曲「虹のムコウへ」作詞 すぴすさん


歌「憧れて秋」作詞 美憂ひかりさん


曲「空」作詩まりあーじゅさん


曲「クリスマスソング」


歌「紫苑」作詞美憂ひかりさん


歌「新月の円舞踏」作詞アリスMOONさん


曲「果てのない道」作詞すぴすさん


曲「花は咲いているかい?」作詞アリスさん


曲「いのちのうた」作詞愚信さん


曲「1年1組のうた」作詩1年1組のみんな


曲「束の間の幻」作詩アリスMOONさん


曲「鎮魂歌」BGM


歌「5年2組の歌」作詞5-2の子供達2007.4


歌「虫歯かな?」作詞:保健委員会2007


歌「まちこの恋は白い雪の中」神風スズキ


歌「神様お願い」作詞CHOCO2010.9.14


歌「暗い部屋」作詞CHOCO2010.9.22


手作りアルバム(絵本)


ビーズ小物


タグ説明


マウスで変わる画像


固定壁紙


便箋風日記のタグ


音楽の載せ方


音楽ファイルの作り方


工事中


テスト


思案中


「Climb every mountain」


動画と詩


紅葉


夜桜


Welcome


雪降る日


眠れぬ夜


湖底の想い


星落つる時


月明かり


人魚姫


白い世界


雪解け水


華やいだ紅葉


2001年ハロウィン


小説


「見果てぬ夢」NO.1(1.2)


「見果てぬ夢」NO.2(3.4.5)


「見果てぬ夢」NO.3(6.7)


「見果てぬ夢」NO.4(8,9)


「見果てぬ夢」NO.5(10,11)


「私を呼ぶ声」1


「私を呼ぶ声」2


「嵐のように」1


「嵐のように」2(最終回)


「十三夜の面影」1


「十三夜の面影」2


「十三夜の面影」3


「十三夜の面影」4


「十三夜の面影」5


「十三夜の面影」6


「十三夜の面影」7


「十三夜の面影」8


「十三夜の面影」9


「十三夜の面影」10


「十三夜の面影」11


「十三夜の面影」12


「十三夜の面影」13


「十三夜の面影」14


「十三夜の面影」15


「十三夜の面影」16


「十三夜の面影」17


「十三夜の面影」18


「十三夜の面影」19


「十三夜の面影」20


「十三夜の面影」21


「十三夜の面影」22


「十三夜の面影」23


「十三夜の面影」24


「十三夜の面影」25


「十三夜の面影」26


「十三夜の面影」27


「十三夜の面影」28


「十三夜の面影」29


「十三夜の面影」30


「心の声」1


「心の声」2


「心の声」3


「心の声」4


「心の声」5


「心の声」6


「心の声」7、8


「心の声」9


「白蛇の道」1


「白蛇の道」2


「白蛇の道」3


「白蛇の道」4


「白蛇の道」5


「白蛇の道」6


「白蛇の道」7


「白蛇の道」8


「白蛇の道」9


「白蛇の道」10


「白蛇の道」11


「地獄への道連れ」1


「地獄への道連れ」2(最終回)


「メビウスの輪」1


「メビウスの輪」2


「メビウスの輪」3


「メビウスの輪」4


「メビウスの輪」5


「メビウスの輪」6


「メビウスの輪」7


「メビウスの輪」8


「メビウスの輪」9


「メビウスの輪」10


「メビウスの輪」11


「メビウスの輪」12


「メビウスの輪」13


「メビウスの輪」14


「メビウスの輪」15


「メビウスの輪」16


「メビウスの輪」17


「メビウスの輪」18


「メビウスの輪」19


「メビウスの輪」20


「メビウスの輪」21


「メビウスの輪」22


短編「木霊に導かれて」


童話「ベラのペンダント」1・2


童話「ベラのペンダント」3


童話「ベラのペンダント」4


童話「ベラのペンダント」5


童話「ベラのペンダント」6


童話「ベラのペンダント」7


童話「ベラのペンダント」8


童話「ベラのペンダント」9


童話「ベラのペンダント」10


童話「ベラのペンダント」11


童話「ベラのペンダント」12


童話「ベラのペンダント」13


童話「ベラのペンダント」14


童話「ベラのペンダント」15


童話「ベラのペンダント」16


童話「ベラのペンダント」17


童話「ベラのペンダント」18


童話「ベラのペンダント」19


童話「ベラのペンダント」20、21


童話「ベラのペンダント」22,23(完)


おやこ劇場


どんぐりっ子


子どもの人権講座


人形作り


おはなし広場、布芝居


パネルシアター


ハロウィン


夏祭り


おやこキャンプ


春祭り(ハリーポッター)


ケーキ作り


リンゴ狩り、ローラー滑り台


短歌


短歌2


短歌3


喘息発作の短歌


短歌4


俳句


俳句2


俳句3


喘息発作の俳句


俳句4


連句


連句(織姫さんと)


連句(花調べの巻)


付け句、返歌


付け句、返歌1


好きな詩人、作家


永瀬 清子


マーガレット・F・パワーズの「あしあと」


中原中也「汚れつちまつた悲しみに」


「落葉」上田敏ヴェルレーヌ「秋の歌」訳詩


フランス旅行 2013.8.4~11


ドイツ・スイス旅行 2015.8.1~8


次女の結婚式の写真(2015.6.28)


バックナンバー

2020年04月08日
XML
あそびあーと☆こども劇場いるまのグループLINEにMさんから投稿。

「お釈迦様の誕生日、散歩がてらにいらっしゃいませ。」とのこと。



私「お花まつりですか?けやの森を思い出しますね😉

子ども達が同じお寺の幼稚園のけやの森学園幼稚舎(園)出身なのですよね。

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000055284.html

(うちの子ども3人もこのけやの森を卒園。自然塾にも参加してました。林はその頃から行ってましたね。

長女・次女は富士登山に行き、残念ながら登頂はその時出来ませんでしたが、大人になってから登頂して念願を果たしてました。

末っ子の息子の時は別の登山でしたが、やはり大人になってから富士山登頂。小さい頃から、姉達に富士山を見る度、私達はあの山に登ったんだよと言われ続けていたからかな。

自然に触れることやフレネ教育も良かったけど、お寺の幼稚園というのも、ある意味魅力的でした。私自身別の宗教も知りたかったしね。

実は、引っ越しの下見に行った時、近所で遊んでいた長女くらいの女の子Aちゃんに、どこの幼稚園に行ってるの?と訊いて調べたのが最初のきっかけだったのですが。

その頃は幼稚園としては無認可だったので、聞かなかったら、わからなかったかもしれません。2泊以上外泊する富士登山やスキーなどのイベントがあると認可されなかったようです。)


私「実家はクリスチャン一家で私も一応クリスチャン?なのですが、汎神論かも😅

うちの子たちにも、人間を超えた存在が見守ってくれてると思って欲しかったのです。

神様でも仏様でも。こんなご時世、何かを信じて祈りたくなりますよね。

午後に行かせていただきます。さすがに卓球ショップの卓球場も閉鎖になりました😓」

と言って、長徳寺に昼食後に出かけました。

  
「お花まつりや、お花を撮らせてもらいました。ありがとうございます😊」

お花祭りは、「降誕祭」ともいうのですね。けやの森で「お花祭り」は初めて知ったけど、

「降誕祭」と言うのは知らなかった。まあ、クリスマスもイエス・キリストの降誕祭ですが。

服も緑と赤でクリスマスカラーみたいでしたね。

花祭りもクリスマスも、釈迦とキリストの降誕祭だから、共通してますよね。




お花祭り。



「誕生仏に



甘茶をそそいでください。ティーパックの甘茶はお持ち帰りください」



甘茶を掛けた後の写真です。甘茶のティーパックも1袋いただきました。



中も撮らせてもらいました・・・すみません・・・



蓮の花びらのような水盆?水盤?に桜の花びらが浮いてました。少し風があり、桜吹雪です。



窓の形が独特で素敵。



桜はもう葉桜になってきてますね。岩に芝桜が映える。ロックガーデンみたいですね。



灯籠に芝桜。レトロな西洋建築が好きなのですが、古風な日本庭園もいいですね。



紫華鬘。うちにもあるけど、まだ咲いてないなあ・・・



山つつじ、ハナニラ、笹、木瓜(ボケ)。



ハナニラ、笹、木瓜(ボケ)。



山つつじ。アオキの新緑も綺麗。



チューリップ。明日、羽村のチューリップ公園に行く予定だから、チューリップはいいかな・・・



芝桜が1輪だけ咲いてるのも珍しい。周りにはドクダミ。



野苺。蛇苺は黄色い花らしい。

実はこんなにも種類があった!野いちごの仲間たち。

アプリで調べたら、蝦夷蛇苺でした。これは白い花だから食べられるのかな。



椿。



シクラメン。



ノースポール、パンジー。パンジーはSさん宅からもらってきたのかな? 私も先日もらってきました。



芝桜、ネモフィラ、ビオラなど。



こぼれ種から出たビオラかな。奥はドクダミ。左奥は、立ち犬のふぐり(タチイヌノフグリ)かな。



ネモフィラ、ビオラ、ネメシア。



芝桜、撫子、ビオラ。



芝桜3種。ピンク・白のバイカラーは、多摩の流れ(キャンディーストライプ)。うちにもあるので。



ビオラ、撫子。



ツタバウンラン。



白山吹。



アザレア?(つつじ科)。



桜、山つつじなど。



芝桜、笹。



源平咲きの花桃。



ピンクと白の源平咲き。



紫蘭(シラン)。



紫方波見(むらさきかたばみ)。



枝垂れ桜。



わざと黒い幹を背景にしました。以前、Tさんに教わったテクニック?



紫露草。黄色は方波見(かたばみ)。

右の長細い茎の先の小さな青紫の花は、松葉海蘭(マツバウンンラン)。



ここまでの何枚かをグループLINEのアルバムに載せたら、

Mさんが「○○さんの写真見てると、まるで違うお寺みたい😅」と言ってくれました。

その後、長徳寺の近くの花を撮り歩いてから、帰りました。(また別の日記に書いてます。)


帰ってから、おやつの時、花祭りでもらってきた甘茶のティーパックでお茶しました。

釈迦の生誕を祝う花祭りでもお馴染みの「アマチャ」

「癒されてきました。今、甘茶もいただきました。思ったほど甘くはなかったけど、美味しかったです。ご馳走様でした!」



以前から使ってる急須がまた復活。甘茶をじっくり煮出したかったので。

あまり濃いと体に悪いそうですが・・・

湯呑は椿柄からハートのに変えました。夫は相変わらずお寿司屋の湯呑。

大容量が気に入ってるよう。

おやつは、田舎かきもち。ネットで調べたら、甘茶が甘いと言うので。でも甘くなかった・・・

後味は柔らかいというか、ほんのり甘い?・・・ 甘いというほどではないけどね。

もう一杯出して、水筒に入れておきました。

甘茶の作り方や効能は?



田舎かきもち。先日、叔母が宗教の勧誘の宅急便を送ってきてのですが、その中に入ってました。

叔母(母の妹)からの宅急便。モノミの塔の信者で、熱心に布教活動しているから、その関係の物だとすぐに分かった。

宅急便の箱を開封しないようにと思ってたのですが、内容に「かきもち」と書いてあったので、

つい釣られて開けてしまったのですよね・・・それが作戦なのかな・・・

でも、割と美味しかった。夫もあまり塩辛くなく、素朴で本当に「田舎のかきもち」だなと言ってた。

湿気らないうちに早く食べ切らないとね。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年04月09日 10時48分00秒
[花・庭・ガーデニング] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.