15829839 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

MUSIC LAND -私の庭の花たち-

MUSIC LAND -私の庭の花たち-

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

friendly0205

friendly0205

購入履歴

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

金子みすゝ゛の詩に作曲


歌「私と小鳥と鈴と」


歌「星とたんぽぽ」


歌「みんなをすきに」


歌「明るいほうへ」


歌「つゆ」


歌「こだまでしょうか」


歌「まゆと はか」


歌「つもった雪」


歌「わたしの かみの」


歌「鯨法会」


歌「お魚」


歌「大漁」


歌「ぬかるみ」


歌「たもと」


歌「木」


歌「わらい」


歌「みこし」


歌「こころ」


歌「美しい町」


歌「口真似」


歌「失くなったもの」


歌「おとむらいの日」


相田みつをの詩に作曲


歌「巖冬」


歌「あなたのこころが」


歌「だれにだって」


曲「ただいるだけで」


歌「いのちの根」


歌「いのち」


歌「自分の番」


作詞作曲した曲


歌「鏡の向こうの私」


歌「淋しいとき」


歌「癒し」


歌「流れる雲」


歌「プライド」


歌「許し」


歌「強さと優しさ」


歌「そよかぜ」


歌「争い」


歌「あの青さの中に」


歌「私は信じています」


歌「それで幸せ」


歌「渦巻く想い」


曲「人間」


曲「もう一度あなたと」


曲「あなたと私の道」


曲「秋風」


曲「あなたの瞳」


曲「雪の二人」


曲「あなただけ」


歌「愛しいあなた」2006.4.24


歌「月光」2006.4.25


歌「自分を好きになりたい」2008.8.16


曲「おやすみなさい」


歌「遥かなるあなたへ」2009.2.3


回覧板さんの詩に作曲


歌「さくらのうた」


曲「旅立ちの歌」


歌「おもかげ」


歌「鳥のうた」


歌「みなもに名を書きし者」


歌「思い出すこと」


歌「リラの門」


歌「愛」


歌「願い」


曲「神様のハンカチーフ」


歌「海の匂い」


歌「鎮魂歌」


歌「別離」


yosiさんの詩に作曲


歌「かすみ草」


歌「驟雨」


歌「あなただけではありません・・・」


他の方の詩に作曲


歌「山姥」 影絵「山姥の鏡」より


歌「自分の皮」 影絵「山姥の鏡」より


歌「スキヤキ組の歌」愛先生と子ども達


曲「ダンスナンバー」


歌「ありがとう」作詩ミンミ


歌「ありがとう、君へ」作詩 mappun


曲「素直な想い」作詩すぴすさん


曲「安らぎ」


曲「虹のムコウへ」作詞 すぴすさん


歌「憧れて秋」作詞 美憂ひかりさん


曲「空」作詩まりあーじゅさん


曲「クリスマスソング」


歌「紫苑」作詞美憂ひかりさん


歌「新月の円舞踏」作詞アリスMOONさん


曲「果てのない道」作詞すぴすさん


曲「花は咲いているかい?」作詞アリスさん


曲「いのちのうた」作詞愚信さん


曲「1年1組のうた」作詩1年1組のみんな


曲「束の間の幻」作詩アリスMOONさん


曲「鎮魂歌」BGM


歌「5年2組の歌」作詞5-2の子供達2007.4


歌「虫歯かな?」作詞:保健委員会2007


歌「まちこの恋は白い雪の中」神風スズキ


歌「神様お願い」作詞CHOCO2010.9.14


歌「暗い部屋」作詞CHOCO2010.9.22


手作りアルバム(絵本)


ビーズ小物


タグ説明


マウスで変わる画像


固定壁紙


便箋風日記のタグ


音楽の載せ方


音楽ファイルの作り方


工事中


テスト


思案中


「Climb every mountain」


動画と詩


紅葉


夜桜


Welcome


雪降る日


眠れぬ夜


湖底の想い


星落つる時


月明かり


人魚姫


白い世界


雪解け水


華やいだ紅葉


2001年ハロウィン


小説


「見果てぬ夢」NO.1(1.2)


「見果てぬ夢」NO.2(3.4.5)


「見果てぬ夢」NO.3(6.7)


「見果てぬ夢」NO.4(8,9)


「見果てぬ夢」NO.5(10,11)


「私を呼ぶ声」1


「私を呼ぶ声」2


「嵐のように」1


「嵐のように」2(最終回)


「十三夜の面影」1


「十三夜の面影」2


「十三夜の面影」3


「十三夜の面影」4


「十三夜の面影」5


「十三夜の面影」6


「十三夜の面影」7


「十三夜の面影」8


「十三夜の面影」9


「十三夜の面影」10


「十三夜の面影」11


「十三夜の面影」12


「十三夜の面影」13


「十三夜の面影」14


「十三夜の面影」15


「十三夜の面影」16


「十三夜の面影」17


「十三夜の面影」18


「十三夜の面影」19


「十三夜の面影」20


「十三夜の面影」21


「十三夜の面影」22


「十三夜の面影」23


「十三夜の面影」24


「十三夜の面影」25


「十三夜の面影」26


「十三夜の面影」27


「十三夜の面影」28


「十三夜の面影」29


「十三夜の面影」30


「心の声」1


「心の声」2


「心の声」3


「心の声」4


「心の声」5


「心の声」6


「心の声」7、8


「心の声」9


「白蛇の道」1


「白蛇の道」2


「白蛇の道」3


「白蛇の道」4


「白蛇の道」5


「白蛇の道」6


「白蛇の道」7


「白蛇の道」8


「白蛇の道」9


「白蛇の道」10


「白蛇の道」11


「地獄への道連れ」1


「地獄への道連れ」2(最終回)


「メビウスの輪」1


「メビウスの輪」2


「メビウスの輪」3


「メビウスの輪」4


「メビウスの輪」5


「メビウスの輪」6


「メビウスの輪」7


「メビウスの輪」8


「メビウスの輪」9


「メビウスの輪」10


「メビウスの輪」11


「メビウスの輪」12


「メビウスの輪」13


「メビウスの輪」14


「メビウスの輪」15


「メビウスの輪」16


「メビウスの輪」17


「メビウスの輪」18


「メビウスの輪」19


「メビウスの輪」20


「メビウスの輪」21


「メビウスの輪」22


短編「木霊に導かれて」


童話「ベラのペンダント」1・2


童話「ベラのペンダント」3


童話「ベラのペンダント」4


童話「ベラのペンダント」5


童話「ベラのペンダント」6


童話「ベラのペンダント」7


童話「ベラのペンダント」8


童話「ベラのペンダント」9


童話「ベラのペンダント」10


童話「ベラのペンダント」11


童話「ベラのペンダント」12


童話「ベラのペンダント」13


童話「ベラのペンダント」14


童話「ベラのペンダント」15


童話「ベラのペンダント」16


童話「ベラのペンダント」17


童話「ベラのペンダント」18


童話「ベラのペンダント」19


童話「ベラのペンダント」20、21


童話「ベラのペンダント」22,23(完)


おやこ劇場


どんぐりっ子


子どもの人権講座


人形作り


おはなし広場、布芝居


パネルシアター


ハロウィン


夏祭り


おやこキャンプ


春祭り(ハリーポッター)


ケーキ作り


リンゴ狩り、ローラー滑り台


短歌


短歌2


短歌3


喘息発作の短歌


短歌4


俳句


俳句2


俳句3


喘息発作の俳句


俳句4


連句


連句(織姫さんと)


連句(花調べの巻)


付け句、返歌


付け句、返歌1


好きな詩人、作家


永瀬 清子


マーガレット・F・パワーズの「あしあと」


中原中也「汚れつちまつた悲しみに」


「落葉」上田敏ヴェルレーヌ「秋の歌」訳詩


フランス旅行 2013.8.4~11


ドイツ・スイス旅行 2015.8.1~8


次女の結婚式の写真(2015.6.28)


バックナンバー

2020年04月22日
XML
テーマ:小学校の事(43)
カテゴリ:小学校での出来事
小学校の教師時代の物の断捨離を始めました。

2年半前くらいに退職したのに、そのままですね・・・。

先日もやろうと思ったのだけど、それよりも、ダイニングテーブルの後ろのミニチュア・ドールなどの

小物の断捨離・整理が先決かと思ってやり、こちらは後回しにしていました・・・



音楽専科をしていた時、合唱曲などの伴奏譜を繋げたものをピアノに置き、

横にずらして、めくらずに済むようにしていたのです。

それをまとめて、巻物のようになってる。捨てようかと思ったけど、

せっかく一旦は弾けるようになった伴奏譜だから、捨てるのは忍びない・・・

ピアノは苦手なので、必死で練習したのですよね。音楽室に籠って弾いてました・・・

音楽室は大体最上階の端なので、夜遅いともう帰ったと思われて、途中の階や階段の電気を消され、

手探りでスイッチを探して電気を点けてから帰ったことも度々ありましたね・・・

少し見えてるのは、「カントリーロード」。

ジブリの歌が好きで音楽朝会の今月の歌などによく選んでました。「君をのせて」なども。



ちょうどその時作ったCDもありましたね。

また、器楽クラブの音取りCDも作ってました。全体と、楽器のパートごとに分けて入力してました。



規則正しい音(交通・生活)もオリジナル。

笛星人も、リコーダー指導でよく使いました。

速度も変えたいので、弾いて録音できるキーボードでMDを作成。

そのMDを速度を変えながら演奏し、子ども達がそれに合わせて演奏。

だんだん早くするとついていけない子も出てくるけど、ついていける子は喜んでましたね・・・





算数のTT・少人数指導も割とやったので、算数関係の本やドリルも。

音楽もいいけど、「算数っておもしろい!」



本は一応ブックオフに持ち込もうと思ってるんで、ライティングデスクの本棚からも出しました。



埋もれていた「みんなうた」も出てきた。次女と息子の分が出てきたけど、

次女のは右のレバーに押し込まれてページがグチャグチャになってしまってたので、処分しました・・・

断捨離もしないとね。これは息子の方・・・



左上に横に積んでたダイエット食事日記を右の本棚に移動しました。

上には、和風ドールハウス、息子の分身?、ちりめん細工の鯉のぼり・蝶、教会・ミニチュアなど。



ダイエット食事日記はここに5冊ありますが、別の本棚にもう1冊、白いビニールカバーのが最初。



懐かしくて開けてみたら、2015年。

それ以前は、エステでもらったバラバラの冊子に食事日記を書いたりしてたから、2014年からかな。

それは取っておいてないのですよね。一番頑張ってた時なのに・・・

2015年から5年間、このDISCOVER DAY TO DAY DIARYで、今年からほぼ日手帳にしてみました。



エステでチェックしてくれるのです。今もアフターケアとして1か月に1回チェックしてくれます。

もちろん、月1回のフェイシャルマッサージのついでですがww



話がまた脱線してしまいましたが、この本・雑誌をブックオフに持ち込もうかな。

古いから買い取ってもらえないか・・・

「ツーウェイ」(向山型教え方)と、「たのしい授業」(問題解決型)。



相反するのに、両方買って読んだりしてました。

いいとこ取りしたかったけど、どちらも身に付きませんでしたね・・・

向山型の五色百人一首の黄札が一番好きで実践してました。取らせる前に一応教えてましたね。



他にもありました。雑誌「女教師ツーウェイ」子どもの屁理屈犯行への反撃対応20場面

女教師というだけで、子ども達は御しやすいと無意識に見るようです。

私は性格的にも小心者で、指導力もないので、ますますでしたが・・・

参考にしたかったけど、なかなか活用できませんでした。誰かのお役に立てれば・・・



本・雑誌。下には、亡き義母がファンだった福山雅治のCDがたくさん。これなら売れるかな。



また和室に戻り、小物の断捨離。文房具が筆箱から山ほど出てきました。

ボールペンなど書けるか確認したら、ほとんど書けるのでかえって処分できない・・・

猫のキーホルダーは生徒からもらったもの。これも処分できないなあ・・・断捨離にならない・・・



算数の授業で使った折り紙や硬貨のマグネット。うちの子ども達は、お金だと計算できましたね。

それを思い出して、折り紙だけではなく、硬貨のマグネットも作ったのです。裏に磁石テープを貼って。

九九カード。これも作って、九九を忘れてしまってる子に渡したりしてました。



パウチして渡すと大事にしてくれましたね。



音楽専科は家庭科も一緒に教えたりします。女性が多いからかな。私も2年共、家庭科も。

他にも、算数や図工、家庭科という時もあった。家事は苦手なのにね・・・

担任は短期間しかやったことがなく、それも大変で子ども達にも申し訳なかった・・・



なぜか、合唱の楽譜も一緒に出てきました。これは私個人が歌ったものですが。



他にも楽譜がたくさんファイルに入っていて、どうしようかと思ったけど一応保存・・・

家庭科の材料は私が立て替えて買っておき、後で担任に請求してました。そのレシート・・・



書写もやりました。義母にもらった硯と筆を活用。写ってませんが文鎮も。

自分が書道苦手なのに、教えるなんて・・・



初任者研修代理のファイル。授業の資料と、初任者の担任との交換日記?



文房具。この中にスタンプやスタンプパッドも少しありました。もっとあると思ったのに、

以前にやはり断捨離してしまってたのですね。



ようやく見つけたスタンプ、スタンプバッド。



昨年のハロウィンはお菓子の家ではなく、スタンプラリーの家をしたから、

ハロウィングッズの中にもあるはずと、今度は二階の物入れの中の季節毎の物を出しました。



クリスマスやハロウィングッズ。お菓子の家をやった時に飾り立てたのです。



長女が描いたイラストや、ゲームコーナーの張り紙。魔女の衣装など。



陶器の南瓜、和紙の緑の南瓜。



ハロウィンの動物たちなど。



買ったままのスタンプパッドが出てきた。

スタンプやスタンプパッドは、本部から支給されたのでしたね。

ハロウィンのスタンプをは、消しゴムハンコで作ったのを貸してもらったけど、返却したかな。



結局これしかなかった。まあ、花台の上に置ける程度だからいいかな。

なぜか「みました」だけが残っていた。「良く出来ました」とかあったはずなのにね。

小さいスタンプは、花と音符。



スタンプの種類は少ないけど、いろんな色で押してもらおうかな。



バッグもたくさんある。高価なのはないけどねww



楽譜が入ったファイルや、書類入れ、ルーズリーフのファイルなど。

参加したパステル音楽館のチャリティークラシックコンサートのプログラムも見える。



長女夫婦から預かったハードディスク、巻紙のような合唱の伴奏譜、本立て、防災頭巾。

本立てだけは夫も使わないというので処分。ブックエンドなど可動式が欲しかったのだそう。

それも一杯あったはずなのに、以前処分してしまってたのですね。その時言ってほしかった。



横に積んでたバッグを縦に並び変えて上段に。2段目は楽譜のファイルや合唱の本など。



下の段には、かるた類など。五色百人一首は最初作成したけど、後で購入しました。

社会科の歴史・都道府県かるた、カタカナのかるたなどは作成してパウチしましたね。

かるたが好きでよくやらせてました。五色百人一首はメロディーをつけて歌うように詠んでた。

そのくせ、自分では覚えられませんでしたねww

かるたは学校でなくても、リクリエーションのゲームとしても活用できるかな。

ぼろ隠しのクロス類が物入れにあったと思ったのに、行方不明・・・

亡き義母宅から持ち帰ったクロス類は、先日断捨離したものと一緒にプラスチックケースに入れ、

キーボードの下に入れ込んだので、出すのが面倒・・・

結局、キーボードカバーとして、前のクロスの上に重ねていたキルトをバッグの上に掛けました。

長女のバイト先の日帰り温泉の女主人さんが趣味で作ったものだそう。カラフルで可愛いですよね。

下のかるた類は丸見えだったので、クロスを探したけど無いから、ビニールの手提げで目隠ししました。



断捨離がひと段落してからおやつ。低血糖になりそうだった。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年04月22日 23時24分01秒
[小学校での出来事] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.