MUSIC LAND -私の庭の花たち-

2023/09/13(水)10:16

塀の上の門灯が壊れてしまったので、買い替える為に近くのすみや電気に行きました。リビングの照明も。

買い物(810)

塀の上の門灯が壊れてしまったので、買い替える為に近くのすみや電気に行きました。 門灯の上に、アザレア、八重ベコニア・パソダブルの鉢を置いてます。 そういうのも原因なのかな・・・ 夫がサイズを測ってます。 ポーチュラカ。昼間しか咲かないので。 百日紅(さるすべり)。 朝顔。もう萎んでましたね。 すみや電気に行き、門灯のカタログを見せてもらいました。 鉢が載せられる上が平面のタイプが良かったのだけど、それは小さいし、 大きいのは曲面だったので、載せられないかな。 夫は電灯色が嫌いなようです。 昼白色がいいと言う。丸やランプみたいのも嫌だそう。 結局、今のに似てるけど、上は曲面の門灯になりました。鉢は載せられないなあ・・・ 左の門灯です。 リビングの照明もと言ったら、見本をみせてくれました。 明るさのワット数が違っても、大きさは同じらしい。中のLEDの個数が違うのだそう。 カタログを見て、ドーナツ型のキラキラのガラスも素敵。 シャンデリアもある。 揺らめく水面を表現したもの。 ステンドグラスっぽいのや、 ワイヤー細工なども。 キラキラがいいと言ったら、これもありました。縁もあるし、ガラスのカットが大ぶりの方が素敵。 縁なしのもあったけど、縁ありの方がいいかな。 リビングは、10畳のオーデリックのシーリング照明。 門灯は、オーデリックの直方体の物。両方3割引きしてくれました。 門灯の取付処分料は、まだ不明。取り寄せてから工事です。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る