17827600 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

MUSIC LAND -私の庭の花たち-

MUSIC LAND -私の庭の花たち-

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

friendly0205

friendly0205

購入履歴

カテゴリ

日記/記事の投稿

ダイエット食事日記3255日、夫のお土産の高坂SAのダブルクリームパン。眼科、スーパー・フーコット、GGクラブ卓球練習、遅めのランチ?
#卓球 #コンテンダースコピエ #大藤沙月 #田中佑汰 #宇田幸矢 準々決勝進出 #松島輝空 #佐藤瞳 #吉村和弘 #横井咲桜 #小塩悠菜 R16敗退 #横井咲桜/#大藤沙月 準決勝進出
夕食は、麻婆豆腐・蒸し青梗菜、郵便局ふるさと会からの北海道産塩水生うに、カニカマ・筍・キャベツ・人参の白湯スープ、ゴールドキウイ。
郵便局ふるさと会から、北海道産塩水生うにが届いた。美味しいけど、塩味がもう少し薄いといいなあ。
夫が申し込んだ美川憲一・コロッケライブが外れた通知が来てた。 特別割引ご優待状で夜の部。 昼が抽選だったらしい。夜は遅くなるから行かないとのこと。 私もその次の日は卓球の試合なので、行かずに済んで良かったかな。
タイ料理バンコクでランチの後、俳優座劇場まで歩きました。ペットショップ。市三坂、俳優座劇場内のHUB
六本木の俳優座スタジオで劇「パーフェクト」(俳優座)を観るので、 その前に六本木のタイ料理バンコクでランチ。 昨日、六本木のランチを調べておきました。
うちの花。アスチルベ、紫陽花、小紫式部、木槿、ユーパトリウム、ステラ、カタバミ、コリウス、リシマキア、プラチーナ、カンパニュラ。

コメント新着

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

金子みすゝ゛の詩に作曲


歌「私と小鳥と鈴と」


歌「星とたんぽぽ」


歌「みんなをすきに」


歌「明るいほうへ」


歌「つゆ」


歌「こだまでしょうか」


歌「まゆと はか」


歌「つもった雪」


歌「わたしの かみの」


歌「鯨法会」


歌「お魚」


歌「大漁」


歌「ぬかるみ」


歌「たもと」


歌「木」


歌「わらい」


歌「みこし」


歌「こころ」


歌「美しい町」


歌「口真似」


歌「失くなったもの」


歌「おとむらいの日」


相田みつをの詩に作曲


歌「巖冬」


歌「あなたのこころが」


歌「だれにだって」


曲「ただいるだけで」


歌「いのちの根」


歌「いのち」


歌「自分の番」


作詞作曲した曲


歌「鏡の向こうの私」


歌「淋しいとき」


歌「癒し」


歌「流れる雲」


歌「プライド」


歌「許し」


歌「強さと優しさ」


歌「そよかぜ」


歌「争い」


歌「あの青さの中に」


歌「私は信じています」


歌「それで幸せ」


歌「渦巻く想い」


曲「人間」


曲「もう一度あなたと」


曲「あなたと私の道」


曲「秋風」


曲「あなたの瞳」


曲「雪の二人」


曲「あなただけ」


歌「愛しいあなた」2006.4.24


歌「月光」2006.4.25


歌「自分を好きになりたい」2008.8.16


曲「おやすみなさい」


歌「遥かなるあなたへ」2009.2.3


回覧板さんの詩に作曲


歌「さくらのうた」


曲「旅立ちの歌」


歌「おもかげ」


歌「鳥のうた」


歌「みなもに名を書きし者」


歌「思い出すこと」


歌「リラの門」


歌「愛」


歌「願い」


曲「神様のハンカチーフ」


歌「海の匂い」


歌「鎮魂歌」


歌「別離」


yosiさんの詩に作曲


歌「かすみ草」


歌「驟雨」


歌「あなただけではありません・・・」


他の方の詩に作曲


歌「山姥」 影絵「山姥の鏡」より


歌「自分の皮」 影絵「山姥の鏡」より


歌「スキヤキ組の歌」愛先生と子ども達


曲「ダンスナンバー」


歌「ありがとう」作詩ミンミ


歌「ありがとう、君へ」作詩 mappun


曲「素直な想い」作詩すぴすさん


曲「安らぎ」


曲「虹のムコウへ」作詞 すぴすさん


歌「憧れて秋」作詞 美憂ひかりさん


曲「空」作詩まりあーじゅさん


曲「クリスマスソング」


歌「紫苑」作詞美憂ひかりさん


歌「新月の円舞踏」作詞アリスMOONさん


曲「果てのない道」作詞すぴすさん


曲「花は咲いているかい?」作詞アリスさん


曲「いのちのうた」作詞愚信さん


曲「1年1組のうた」作詩1年1組のみんな


曲「束の間の幻」作詩アリスMOONさん


曲「鎮魂歌」BGM


歌「5年2組の歌」作詞5-2の子供達2007.4


歌「虫歯かな?」作詞:保健委員会2007


歌「まちこの恋は白い雪の中」神風スズキ


歌「神様お願い」作詞CHOCO2010.9.14


歌「暗い部屋」作詞CHOCO2010.9.22


手作りアルバム(絵本)


ビーズ小物


タグ説明


マウスで変わる画像


固定壁紙


便箋風日記のタグ


音楽の載せ方


音楽ファイルの作り方


工事中


テスト


思案中


「Climb every mountain」


動画と詩


紅葉


夜桜


Welcome


雪降る日


眠れぬ夜


湖底の想い


星落つる時


月明かり


人魚姫


白い世界


雪解け水


華やいだ紅葉


2001年ハロウィン


小説


「見果てぬ夢」NO.1(1.2)


「見果てぬ夢」NO.2(3.4.5)


「見果てぬ夢」NO.3(6.7)


「見果てぬ夢」NO.4(8,9)


「見果てぬ夢」NO.5(10,11)


「私を呼ぶ声」1


「私を呼ぶ声」2


「嵐のように」1


「嵐のように」2(最終回)


「十三夜の面影」1


「十三夜の面影」2


「十三夜の面影」3


「十三夜の面影」4


「十三夜の面影」5


「十三夜の面影」6


「十三夜の面影」7


「十三夜の面影」8


「十三夜の面影」9


「十三夜の面影」10


「十三夜の面影」11


「十三夜の面影」12


「十三夜の面影」13


「十三夜の面影」14


「十三夜の面影」15


「十三夜の面影」16


「十三夜の面影」17


「十三夜の面影」18


「十三夜の面影」19


「十三夜の面影」20


「十三夜の面影」21


「十三夜の面影」22


「十三夜の面影」23


「十三夜の面影」24


「十三夜の面影」25


「十三夜の面影」26


「十三夜の面影」27


「十三夜の面影」28


「十三夜の面影」29


「十三夜の面影」30


「心の声」1


「心の声」2


「心の声」3


「心の声」4


「心の声」5


「心の声」6


「心の声」7、8


「心の声」9


「白蛇の道」1


「白蛇の道」2


「白蛇の道」3


「白蛇の道」4


「白蛇の道」5


「白蛇の道」6


「白蛇の道」7


「白蛇の道」8


「白蛇の道」9


「白蛇の道」10


「白蛇の道」11


「地獄への道連れ」1


「地獄への道連れ」2(最終回)


「メビウスの輪」1


「メビウスの輪」2


「メビウスの輪」3


「メビウスの輪」4


「メビウスの輪」5


「メビウスの輪」6


「メビウスの輪」7


「メビウスの輪」8


「メビウスの輪」9


「メビウスの輪」10


「メビウスの輪」11


「メビウスの輪」12


「メビウスの輪」13


「メビウスの輪」14


「メビウスの輪」15


「メビウスの輪」16


「メビウスの輪」17


「メビウスの輪」18


「メビウスの輪」19


「メビウスの輪」20


「メビウスの輪」21


「メビウスの輪」22


短編「木霊に導かれて」


童話「ベラのペンダント」1・2


童話「ベラのペンダント」3


童話「ベラのペンダント」4


童話「ベラのペンダント」5


童話「ベラのペンダント」6


童話「ベラのペンダント」7


童話「ベラのペンダント」8


童話「ベラのペンダント」9


童話「ベラのペンダント」10


童話「ベラのペンダント」11


童話「ベラのペンダント」12


童話「ベラのペンダント」13


童話「ベラのペンダント」14


童話「ベラのペンダント」15


童話「ベラのペンダント」16


童話「ベラのペンダント」17


童話「ベラのペンダント」18


童話「ベラのペンダント」19


童話「ベラのペンダント」20、21


童話「ベラのペンダント」22,23(完)


おやこ劇場


どんぐりっ子


子どもの人権講座


人形作り


おはなし広場、布芝居


パネルシアター


ハロウィン


夏祭り


おやこキャンプ


春祭り(ハリーポッター)


ケーキ作り


リンゴ狩り、ローラー滑り台


短歌


短歌2


短歌3


喘息発作の短歌


短歌4


俳句


俳句2


俳句3


喘息発作の俳句


俳句4


連句


連句(織姫さんと)


連句(花調べの巻)


付け句、返歌


付け句、返歌1


好きな詩人、作家


永瀬 清子


マーガレット・F・パワーズの「あしあと」


中原中也「汚れつちまつた悲しみに」


「落葉」上田敏ヴェルレーヌ「秋の歌」訳詩


フランス旅行 2013.8.4~11


ドイツ・スイス旅行 2015.8.1~8


次女の結婚式の写真(2015.6.28)


バックナンバー

2025年05月13日
XML
テーマ:読書(9342)
カテゴリ:読書、コミック
小説「丸の内魔法少女ミラクリーナ」(村田沙耶香)を読みました。

夫が買った本だけど、まだ読んでないそうです。



あらすじ。




今日は、夫と人間ドック。電車・バスで行くので、移動中に読もうと持ってきましたが、

ブログ書いててまだ読み始めてない。これから読みますね。人間ドッグの待ち時間に読み切ってしまいました。

短編集でどれもシニカルで面白い。「コンビニ人間」もアスペルガー?と思ったりユニークでしたね。

普通って何?芥川賞「コンビニ人間」を読んで思った「生きるマニュアル」の必要性

村田沙耶香『丸の内魔法少女ミラクリーナ』あらすじ・感想|5段階の興奮を味わえる、村田世界の入門書

村田沙耶香『丸の内魔法少女ミラクリーナ』の評価・どんな人にオススメか
村田沙耶香『丸の内魔法少女ミラクリーナ』の読み方
興奮、興奮…「五重の興奮」に浸れ!
『丸の内魔法少女ミラクリーナ』のあらすじと感想
誰にでもある「ごっこ遊び」が世界を救う?
ポップな出だしも一転、ぶっ飛んだ展開に一喜一憂
『秘密の花園』のあらすじと感想
「初恋」と、どう向き合うか
『無性教室』のあらすじと感想
「性別」を無くした世界で、恋をしたらどうなるのか
『変容』のあらすじと感想
「怒り」って、古くない?

『丸の内魔法少女ミラクリーナ』
子どもの時の妄想が、大人になっても続いていく。ストレス解消になって優しくいられたのに、友達をモラハラ彼氏と別れさせようと、無理やり魔法少女にさせたら、そのパトロールに付き合うとかえってストレスが溜まる。彼女に優しくなったのかと思いきや、パトロールではもっとモラハラ男になってしまっていた。もう魔法少女になるのはやめようと思いつつ、友達とまた復活。妄想も役に立つんだな、なんて思ってしまいました。

『秘密の花園』
同名の児童文学とは全然関係ないw 初恋の男性を自宅に監禁して、イメージを壊し、忘れようとする。そこまでしなくては初恋の監獄から逃れられなかったのですね。初恋の彼を忘れ、やっと幸せになれそうで良かった。現実の彼と再会して、幻滅することが出来なかったら、偶像に縛られたままだったのかな。

『無性教室』
性別不明な高校で、好きになった人の性別を探ってしまう。どちらでも好きなことには変わりないのに。ジェンダーレスで、恋愛対象も異性とは限らないこの世の中だから、本当に無性になっていくこともありえるのかな。生殖の為だけなら、卵子と精子さえあればセックスは必要ないことになるのですよね。ユキの嘘も今に現実になるのではないという恐怖?怖れも感じてしまった。

『変容』
セックスのエクスタシーなんて古いと言われた先には、「怒り」さえも知らない世代の誕生。意識高い系?の研修で、「怒り」は無意味で「哀しい」に置き換えればいいと言われたけど、やはり人間には怒りの感情も必要ですよね。それはエネルギーでもある。まあ、高齢者などの怒りは、理不尽な時もあるけど、そこで発散してることもあるのでしょう。アンガーマネージメントも必要だけど、あまりに抑え込むと、溜まるか忘れるかしてしまうのかな。人間は時代に応じて変容していくというけど、本質まで変容できるのかな。それなら、戦争はいい加減に無くなってもいいはずなのにね。怒りがなくなれば、戦争も起こらなくなるのか?でも差別や虐待に対する怒りは必要な気がするが。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年05月13日 22時32分41秒



© Rakuten Group, Inc.
X