ヒグマはともだち ~This is a "Fantasy Life" on a Milletian

2018/08/01(水)12:42

おひつじ座の風船で生産修練 ~裁縫と鍛冶マスター修練

生活(15)

​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​※今回は文章ばっかりです。長文注意。 マビノギにおいての修練値等倍ボーナスは、基本的に 生活トレポや総合トレポ、トレーニング2倍イベントなどが挙げられますが どれも期間がそう長くないものが多く、ひたすら物作りな生産スキルに至っては その分あらかじめ素材を確保しておくなど結構事前の準備がないと せっかくの修練値ボーナスも満足な成果が得られない場合も少なくありません。 生産系は途方もない修練回数や素材調達の難儀さなど、 コツコツ系の作業が苦手な方にはとても苦痛なスキル修練ではありますが 1工程で修練値が普段の2倍、4倍、8倍… と入ってくるのならば 一気に楽になってきます。 そこにある日颯爽と現れたエリン秘密商店の秘密兵器。 先日販売が開始されたおひつじ座の風船は、装着さえしていれば ヒルウェン、シリエン系を含め、生産スキルトレーニング値が2倍。 更にヒルウェン工学、マジッククラフトを除く生活カテゴリの物づくり系スキルにおいては 生産成功率が20%増加、ととんでもない性能。 例え既にスキルの方がランク1だった場合でも 最上位の型紙や図面では成功率が安定しにくい鍛冶や裁縫なんかも バフ演奏/2次タイ効果/強化装備などと上手く組み合わせると、成功率99%を 比較的あっさりと叩き出してくれるので、まさに生産の友。 販売開始日からおよそ30日といった長期に渡る効果期間も 修練に使う上では余裕をもって挑めるので有難いです。 さて、前置きはこのくらいに致しまして、 せっかくこんなスゴイ風船を購入したわけだし、ここは存分に活かしたいところ― 幸いかつての妖精イベントでもらった2時間生活トレポや、 過去のイベントでゲットして銀行に眠らせていた1日総合トレポがあったので、 これを機に、と生活系スキルのマスターを狙い始めました。 ひとまず最初は裁縫に挑戦してたんですが― (総合トレポ(1日)+生活スキルトレポ(2時間)1本使用) どのトレーニング項目もほぼ0からのスタートで 生活2時間トレポ1本分の時間が切れた時点で進行度はこれくらい。 結果がひどい だけを残してあとは全部埋め。 うーん…4000の壁はやはり厚かった。 メイキングマスタリもこの大失敗埋めのためだけにFまで完全アントレしたのですが、 トレーニング2倍効果狙いでおひつじ座の風船付けたままだと 成功率が逆に上がっちゃうという罠があり 装着時は明らかに成功ばかり出て効率が下がってしまってました。 (※ポポスカートの型紙で検証:   メイキングマスタリF、裁縫1、失敗ポーション使用中   風船なし→77%   風船あり→79%    表記の上では2%しか違わないのに、明らかに大失敗が出にくいんですよね。 ではもっと高ランクの型紙で試してみればいいのでは、 …とはいきません。何しろ普段は生産素材を貯め込んでたりしていませんので。(汗 (↑どうでもいいアイテムは一杯ペットとかに詰め込んでたりするのに) 何分大失敗修練は回数が回数なので、安く済ませられるのなら安く済ませたいところ。 以降は失敗ポーション確保毎に惰性でちまちま埋めていく…って感じになるでしょうか。 まあともあれ、これで修練のためのシルクとか生地作りからは実質卒業できました。 (最高級生地作りはまだ紡織の方のマスタートレが残ってますが) アルパカ袋各種がスッカラカンになって寂しいことになっちゃいましたが。(苦笑 修練ボーナス16倍時に自分が試行した際の型紙や素材は以下の通りです。 生活トレポ(2時間)1本分の効果時間内というのを制限時間として設定し 裁縫では主目的を​"スキルを成功させる"項目全埋め​に特化させています。 完全ではないですが、極力必要個数が少なく済むやり方で試してみたつもりです。 <裁縫>  ※基本、風船込みでハイクラシックレザーアーマー型紙(R1)の   平日成功率=99%キープ前提で書いています。   (メイキングマスタリはFランクにアントレ済み。) ■最終的に集まった素材在庫(たぶん最低ライン)  最高級生地 139  高級生地 200+α  高級革 200 → 革紐へ  (※高級革は後述の2つの型紙で進行する場合、裁縫では使用せず)  最高級革 307  高級シルク 125  最高級シルク 259  普通のシルク:46  ○あらかじめアルパカから各種袋を作っておくとインベントリを大幅に節約可能。  補足)   前日までに行っていた紡織マスター修練と併せて   最高級シルクは上記の在庫数の内2/3ほどは自作。 ■裁縫スキルランク1 トレーニング値16倍での各種進行率   スキルを成功させる:1500→94    結果が失敗の場合:4000→250      結果がひどい:4000→250      服が完成した: 800→50 ■スキルを成功させる  16倍で成功94回埋め  使用した型紙:  ハイクラシックレザーアーマー(R1)  (最高級生地2 最高級シルク3 最高級革4)  ビアンカウィングボレロ(R2)  (高級生地2 高級シルク4 普通のシルク1)  ハイクラ型紙 全部成功で  (月曜 88% → 風船使用で99%)  最高級生地 2×94=188  最高級シルク 3×94=282  最高級革 4×94=376  補足)  今回は素材が足りなかったので、ビアンカウィングボレロと混成で修練。  ビアンカウィングボレロ32回+ハイクラシックレザーアーマー(残り全部)  最高級生地が多めにある場合は以下の型紙辺りでも代用可  ○ゴシックライディングスーツ R2   (最高級生地3 最高級革3 高級革1 最高級革紐2)  ○シースルーカクテルドレス R1   (最高級生地3 最高級革1 最高級シルク2 高級革紐2) ■結果が失敗の場合  "失敗…"もしくは"とても簡単だった"とアナウンスが出れば1回分の修練となります。  後者は現スキルランクより2ランク以下の型紙を使って  裁縫スキルを使用した際、"成功"だった場合に判定が出ます。  "とても簡単だった"狙いでポポスカートやバンダナの型紙でいくと  低コスト且つ工程が少ない為高速で修練出来ます。 ■結果がひどい  製作中にランダムで発生。  具体的には1工程作業完了後に"大失敗…"とアナウンスが出れば1回分の修練となります。  スキルランクに関わらず一定確率で発生しますが、製作成功率が高いほど出にくい感じです。  体感では裁縫スキルランクと併せてメイキングマスタリランクが高いと特に発生し辛いです。  (裁縫がランク1でもメイキングマスタリがランクFならそれなりに発生)  なので裁縫が高ランクな状態で大失敗を狙っていきたい場合は、  メイキングマスタリのランクを最低付近まで下げておいた上で、  生産失敗ポーションを使って成功率をより下げておく必要があります。   ■服が完成した  仕上げまで終われば1回分の修練となります。  完成対象となる型紙ランクは不問なので、修練は手軽にできるポポスカートやバンダナで。 裁縫でやれることはやったので、続いて転生して鍛冶才能に。 才能ボーナス×風船×総合トレポ×生活トレポ といった最大計16倍ボーナスをどう活かすか、をメモを取りつつ 綿密な計画を立てて挑みます。 鍛冶についてはどのトレーニング項目もほぼ0からのスタート。 修練ボーナス16倍時に自分が試行した際の図面や材料は以下の通りです。 こちらも裁縫と同じように、生活トレポ(2時間)1本分の効果時間を制限時間として設定。 完全ではないですが、極力必要個数が少なく済むやり方で試してみたつもりです。 <鍛冶>  ※基本風船込みでダスティンシルバーナイトアーマー図面(R1)の   平日成功率=99%キープ前提で書いています。   (メイキングマスタリはFランクにアントレ済み。) ■最終的に集まった素材在庫(たぶん最低ライン) ​ アイアンインゴット 1120+α (1327)  ブロンズインゴット 400+α  シルバーインゴット 400+α  普通の革紐 約280  高級革紐 約300  最高級革紐 300以上  普通の生地 25​  ○インゴットは基本、アラトの結晶と祝福ポーションを使って合成スキルで増殖。  ○祝福ポーションはバンホールを拠点にしてカムガンから   聖堂アルバイト(初級)をサブキャラも回して高速周回。   手際よくやればエリン1日辺り5~6人回せます。  補足)   作った素材の保管場所については、ある程度はペットで済ませつつ、   大量に要る上にどうしてもかさばるインゴット各種は銀行を使いました。   銀行で1キャラ辺りの枠をインゴットだけで埋めた場合、960本収納可能。   2人分の銀行枠を全部開けて1枠目に鉄インゴ全部、   2枠目に銅と銀インゴを400ずつ+余った部分に鉄インゴ入るだけ全部   といった具合に収納していました。   鉄インゴは最後これでも7セット(20本×7)くらい足りなくなったので、   途中で合成で増殖しました。 ■鍛冶スキルランク1 トレーニング値16倍での各種進行率            鎧の製作成功:1200→75        鎧の製作100%完了: 400→25        道具や武器の製作成功:1200→75   〆道具や武器の製作100%完了: 400→25 ■鎧の製作成功  16倍で成功75回埋め  ダスティンシルバーナイトアーマー、もしくはバーナムプレートアーマーで進行可能。  ダスティンシルバーナイトアーマー(R1)75回分材料  鉄インゴ 15×75 1125  (112マス分)  高級革紐  5×75  375   (38マス分)  最高級革紐 5×75  375   (38マス分)  バーナムプレートアーマー(R2)30回(図面1本フル)分材料  (※鍛冶才能専用。ダス鎧よりインゴ、革紐共に必要材料が控えめ)  鉄インゴ 10×30 300 (30マス分)  高級革紐  2×30  60 (6マス分)  最高級革紐 2×30  60 (6マス分)  バーナムプレートアーマー30回+ダス鎧45回  鉄インゴ 15×45 975 (98マス分)  高級革紐  5×45 285 (29マス分)  最高級革紐 5×45 285 (29マス分)  ○ダスティンシルバーナイトアーマー図面はフレッタ販売なので、事前に購入しておくこと。  ○バーナムプレートアーマー図面はエリート影ミッション報酬ですがかなり希少です。    ■鎧の製作100%完了  16倍で25回。  ライトメルカチェーンメイル(RA)で25回全部。  大体5回で1着完成と見積もった上で  トレーニング値80/400からのスタートで  アイアンインゴ×3×5×20 300    普通の革紐×3×5×20 300    普通の生地×1×20  ○ライトメルカチェーンメイルは分解で素材がいくつか戻る期待がもてます。   土曜+分解成功率上昇系エンチャントフル装備で分解成功率99%可能。  ○普通の革紐材料となる普通の革は供給があまりみられない場合、   材料捜索スキルを駆使して料理ダンジョンでひたすら食材を狩れば割と貯まります。 ■道具や武器の製作成功  16倍で75回埋め。  クレイモア(R2)図面 全部成功で  鉄インゴ 5×75 375 38マス分  銅インゴ 5×75 375 38マス分  銀インゴ 5×75 375 38マス分 ■道具や武器の製作100%完了  16倍で25回。  ジャガイモの鍬(RF)図面  鉄インゴ 1×25  4マス分  薪    1×25 15マス分    ○この修練は簡単なのでできればトレポを使って挑む前に済ませておきたいトレーニング。   アイアンインゴット1個、仕上げは薪1本だけで済むので一番手軽です。  ダス(45)+バーナム(30)+ライトメルカ(成功20)+クレイモア(75)  鉄インゴ 300+675+300+375=1650  銅インゴ 375  銀インゴ 375  普通の革紐 300  普通の生地 25  高級革紐  285  最高級革紐 285 上くらいの材料確保と製作工程に十数時間以上費やしてしまいました。 開催中のイベントにも気を回しつつという超ハードスケジュールでぶっちゃけヘトヘト…。 とはいえ、この機会を逃せば次はいつ着手するか不明なので やはりチャンスは活かしたい! というわけで 数年ぶりに生産に勤しんでみた結果― やり遂げた…。​鍛冶マスター取れたよ!​ 達成感はあるけど、もうもんのすごい疲れたぁぁぁぁぁあ………。 こういう無茶プレイもそろそろ控えた方がいいのかなあ、とは思うのですが 一度火が点くとトコトンやっちゃう性質なので…。 ちなみに材料確保&製作に十数時間以上費やしておきながら、 作る修練は2時間足らず。 それでも材料の放り込み(ドラッグ&ドロップ)は手早さを要求される感じで、 マスタータイトル取った時点では、生活トレポの効果時間は 残り6分と結構キワドイ感じでした。 ライトメルカの仕上げ用にと普通の生地買いにバンホから移動したり 若干無駄もあったのですが、インベがキツキツだったのでそれも已む無し。 無事終わってホッとしてます。 さて…次は紡織か裁縫ですか…。 風船効果が続く間にまずは紡織を終わらせたいところ! 裁縫の大失敗は…まあ気長にやります。 こっちももうちょっとなんだけどナア。 ​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る