ohana

2007/10/07(日)12:05

古い記憶が蘇る?!

インド舞踊 オディッシー(21)

いよいよ、2曲目の「バットゥ」も大詰め。 まだまだかなり荒削りですが、振りの8割は覚えてきました。 が、ここからまた細かいところを詰めていかねば ならぬわけですが、なんとか第一関門を突破できるかも?! という明るい光が見えつつあります。 それにしてもキツイ… 毎回こうやって思わず弱音を吐いてしまうのですが、 拷問のような気にさえなってくる「バットゥ」。 でもステップの勉強になる踊りです。 この曲はインドの寺院の彫刻を眺め、 創り出されたものだそうです。 まさに動く彫刻…といった踊り。(きれいに踊れればの話) 4つの楽器を奏でている踊りでもあるのですが、 何度指先が攣りそうになったことか でも、この曲を練習していると、ふと、 懐かしいような…そんな感覚に陥るのです。 キツさの中になんだかウキウキするような、 前にもこれと同じようなことをやっていたなー といった不思議な感覚が混じっている… 先日新聞を読んでいたら、作家のC・W・ニコル氏が 「日本に来てブナの原生林に入って、 その荘厳な雰囲気に包まれたときたとき、 不思議な感動がこみ上げてきたのを覚えています。 『故郷に帰って来た』と思った。」 と話している記事があり、なんだかすごくその感覚が わかるな~と思った。 ニコル氏はウェールズのケルト人。ケルトは森の民族で、 特にオークを大切な神としてきたそうです。 私もこれと似たような感覚を経験したことがあり、 それを思い出しながら読んだのですが、 インド舞踊に関しても同じ。 バンスリの音や、シタールの音、タブラの振動を 感じるとなんだか私の中の古い記憶が蘇るような、 時には画像さえも浮かぶほど…なんとも言えない、 まさに鳥肌ものなのです。 その感じは年々強くなっているように感じる。 自分でもよくわからんのですが、 出会うべくして出会った踊りなんだろうと思うのです。 なので、こうやって踊るんだとか、踊りたいんだ というイメージばかりあって、全く身体がついていかない 現代の私とのギャップにいつも悩まされ、 レッスンの帰りには 「私ってバカなのかも?!」 と振り覚えの悪さに愕然とするのですが、 それでもなんでも続けたい。踊りたいのです。 今のこの曲が終われば、 憧れの「ワサント」 その先にはもっともっと踊りたい、大好きな曲がたくさん待ち受けている! そう思えば、今のこの拷問かと思える曲も 基礎固めとポジティブに臨めるわけです。 この第一関門を通過できないと、 先にいけないってことなのかな… オディッシーはやはり、私にとって まだまだ敷居が高い踊りであります。 こんなひよっこですが、明日新宿で「スーリヤ」メンバーとして 踊ってきます。 10/8(月) 14:00~ 新宿スポレク2007 新宿コズミックスポーツセンター こぶたラボからゴスペルやベリーも参加!恭子ちゃんも踊ります! これから振り合わせに行ってきます~

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る