|
カテゴリ:カテゴリ未分類
今夜は、雨になった。
11月の雨は、なんとなく温かい雨で、 風も吹かないので、寒く感じない夜。 さて・・・8日の日曜日は、 お客様のご結納日だった。 彼らの婚礼をサポートさせていただくスタッフ一同で、 お二人へ、お花をお送りした。 ![]() お二人は、本日から、ハワイへと出発し、挙式を挙げられる。 来週から、いよいよ本格的婚礼準備だ! そして・・・昨年11月8日に結婚式を挙げられたお客様でもあり、 今は、友人として親しくさせていただいているご夫妻が、 1周年を迎えられた。 私も、お祝いメールを送らせていただいたんだけど、 本当にいいご夫妻でますますお幸せそう。 来年3月には、赤ちゃんが生まれる予定! 産院は・・・あのサンクリニックさん!! 安心!! 生まれたらお祝いに行きたい・・・って、まだ先の話だけど。。。 そして、昨日9日には、 ブライダルプロデュースを学んでいただいている生徒さん達の 修了プレゼンで、模擬人前結婚式を行った。 生徒たちが考え、準備もすべて行い、かかった経費はみんなで割り、 司会・音響・照明・アテンダー・・・・・など、すべての役を 生徒たちが分担で行った。 もちろん、新郎新婦役も! 今回は、女性ばかりのクラスなので、 新郎の役も女性がおこなった。 ![]() ![]() ![]() かっこいい新郎役になりきってくれた生徒さん! すごく素敵なエスコートをされた。 新婦のブーケも、生徒さん作。 午後7時からスタートのクラスなのに、 一番早い人は、4時には来てくれて、一つ一つ準備! 普段教室にしているところを、見事に会場に作り替えてくれていた。 また、とても可愛いリングボーイたちもかかわってくれて、 本番かと錯覚するほどの素晴らしい出来だった!! みんな進行表を作ったりして、細かく念入りにチェックし、 ほぼミスもなく終了した。 感動した!!! 勉強したからと言って、 すぐにブライダルプランナーとして現場で活躍できるほど甘くはないけれど、 彼女らは、みんなこれからの業界を担っていく人たち! 少しでも、私自身の思いが伝わっていればうれしい。 いずれ、我が息子が、結婚するとき・・・ 選んだ会場で、活躍していてほしい・・・そんな思いを持っての修了プレゼンだった。 このブライダルプランナー養成講座を選んで学びに来られた時、 きっかけは、あこがれて・・・という生徒さんが多かった。 だけど・・・ 本当の現場は、憧れだけで続けられるほど甘くはない! 新郎新婦のために、自分はどのようなウエディングを提案することができるのかを 明確にアピールでき、新郎新婦をはじめとするお客様から、 支持を得ることができると同時に、 さまざまなスタッフとともに、ウエディングを実施するための、 コミュニケーション力・行動力・調整能力・責任感が必要! まだまだみんな若いから、それら一つ一つを、 今の職場でも、日常ででも生かして、進化していってほしいなあ・・・って思った。 同時に、それは私にも言えること。 まだまだ引退はしないつもり。 それなら、私自身も、まだまだ進化していかないと・・・!!! 今月後半の婚礼と、来月半ばの婚礼・・・ 御縁あって、お手伝いさせていただくお客様カップルが、 やってよかった!と思っていただけるものにしたいし、 いつまでも語り続けられる婚礼にしたい・・・と、また、決意新たにした! |