128968 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
January 27, 2006
XML





着物は表面だけではなく、見えない所にとてもこだわることがあります。

長襦袢はその代表的なもので、凝る方がとても多いです。


長襦袢は、袖からほんの少ししか見えないのですが、ちらっと見える部分が

とても印象的だったりするので、なかなか手が抜けなかったりします。

大人っぽい渋めの着物の袖から真っ赤な長襦袢のお袖が見えると

オシャレだなあ~と思います。


最近は二部式の便利なものもあります。

これは便利なのですが、少し注意が必要です。

サイズが着物と合ってないと生地がポリエステル素材のものは

すべってしまい、長襦袢の袖だけ少しはみ出てしまうことにもなりかねません。

そうなると気になって仕方ないですね。。


それとやっぱり着心地が違うので、出来るだけ正絹のものがおすすめです。




正絹長襦袢 縞に麻の葉文
 ☆加藤萬謹製☆本京紅染め高級紋意匠長襦袢市松格子
正絹友禅長襦袢(13.5m)【市松 桜・ベージュ地】(夢小路)
《小紋・紬・おしゃれきものに》正絹長襦袢「ねず茶地に小桜」 【送料無料!】

HOME





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 9, 2006 08:27:25 PM
[きものまわりあれこれ] カテゴリの最新記事


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Recent Posts


© Rakuten Group, Inc.