128955 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
October 23, 2007
XML
テーマ:着物(543)
カテゴリ:きものと帯
普段、袋帯をすることはほとんどないのですが、年に数回は袋帯で・・という
時もあるので、袋帯は時々チェックするようにしています。
袋帯は本当にお値段もピンキリで、選ぶ基準もよく解らずお店の人まかせになったりしますね。「袋帯は良いものを」とやたらとお値段が良い帯をすすめられたりします。
良い物がいいのは解りますが、実際に使い勝手が良いのは軽くて締め易い帯です。
そんなに派手ではなくて、とりあえず袋帯をという時におすすめしたい帯が
箔屋清兵衛の袋帯。伝統工芸士の帯ですが、お値段もお手頃でお茶席などにもぴったりな格調のある文様が多く、織地がキメ細やかでとても軽いです。
箔が多めの帯も多いようですが、シンプルな文様の帯もあります。
文様によってお値段に差があるようです。
派手すぎず、地味すぎずシンプルな袋帯をお探しの方におすすめです。

箔屋清兵衛の袋帯

HOMEbag季節の小物 帯〆・帯揚げ

きものまわりの小物







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  October 24, 2007 01:57:27 AM
[きものと帯] カテゴリの最新記事


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Recent Posts


© Rakuten Group, Inc.