きものまわりの小物 

2007/10/27(土)23:29

初着

きものまわりあれこれ(54)

最近、姪っ子用の初着を探していてベビー用の着物をよく見ています。 初着はお宮参りの際に、赤ちゃんに着せてあげる晴れ着です。 実際にはまだ着れないので、お参りする時はショールのように赤ちゃんにかけて、 お母さんにくくりつけるものです。産まれて初めての着物なので、縁起ものでもあるし、3歳になっても似合うようになどいろいろ考えるようです。 ふだんあまり関係ないので、気にもしていませんでしたが、初着ってとってもかわいいんですよね。小さい着物の中に、おめでたい柄が愛らしく入っていて、赤ちゃんにいろんな思いがこめられているようです。見ているだけで夢がありますね。 3歳の七五三には初着の上に被布コートを着せてあげます。七五三の他には4、5歳くらいまでのお正月や、お祝いのお席で着せてあげたり、出番は以外に多いのではないかなと思います。 最近は貸衣装ですませる場合も多いようですが、女の子の場合は不思議と小さい頃の着物のことなど、いつまでも覚えているものなので、その子にあった初めての着物をあつらえてあげられたらとっても素敵だと思います。 ・お宮参りの着物の店【京の初着屋】 ・お宮参り着物と洗える着物京みやび ・京のプレタ着物お宮参り初着和楽苑 きものまわりの小物

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る