 | 2011年6月18日
本日の起床10時40分
Σ(・∀・|||)ゲッ!!
つ、疲れてたのね。モン・サン・ミシェルで散々歩いたもんね(と言い訳)。
ゆっくりブランチを食べて、今日はモンマルトルのサクレ・クール寺院へ行くことにした。
アパルトマンからはメトロで数分。とても近し。
Anvers駅を出ると、目に入るのはこのお店
SYMPA
とにかくすごい人だかり。激安衣料品店ですね。
パリジェンヌ達も、掘り出し物を見つけようと必死。
可愛いものから、これ誰が着るの~?って物まで盛り沢山。
私もいそいそと潜り込んでみたりして(笑)。 |
 | SYMPAを30分程で切り上げたあと、土産物屋を冷やかしながら、坂道を登る。
サクレクールへ!
と思いつつ、次に吸い寄せられたのは、コチラのタッセル専門店。
もう、素敵さがディスプレイから醸し出されてます。
そりゃもうプンプンしてましたよ。
そんな匂いに引き寄せられるようにお店へ・・・。 |
 | ああああーーー。
もうダメ。
このお店から出られなそう。
見てるだけでも1時間位居られると思う。
困ったチャン状態になった私を、友人は冷ややかに見ていた・・・?
ような?
気がする?
私だけ?
タッセルやブロードが多数並んで圧巻。 |
 | 中でも、私をくぎ付けにしたのは、コチラの
天使のタッセル
(勝手に命名)
こんなにCUTEなの初めて見たんですけどっっっ!
もう、これ以上開かないってくらい目を見開いてたけど、更に、目ん玉飛び出しそうになっちゃったよ。
カラフルな色合いも、全て好み!
全色大人買いしたくなっちゃう。 |
色々悩んで、この3色を購入。
普通にタッセルとして使うより、携帯のストトラップにしても素敵かなと。
クッションのスライダーに付けたり、ドアノブに引っかけて使うのも可愛い♪

そう言えば、天使好きの友人を思い出し、彼女にも1つプレゼント。
着いたその日に喜びの電話を戴きました。めでたしめでたし。
 | このお店のディスプレイはこんな感じで。
いやもう、タッセルって何処にどうやって使おうが、何でもアリなんだなと(普通はカーテンでしょ?)
ランプシェードに引っかけてあったり
押しピンで壁に飾ってあったり
タッセルの概念、大きく変えられました。
嬉しいショッピング! |
 | このお店では他にも、こんなシンプルなタッセルもお買い上げ。
現在進行形で使い道考え中。
多分、小物の引き手になるかな~? |
 | ここまで来ると、皆さんも店名知りたい?
なんて思って、一応明記。
DORATION
って店名ですね。
天使が足先に引っかけてるタッセルが可愛い~♪
24, rue d'Orsel 75018 Paris |
 | DORATIONの興奮冷めやらぬままに、隣の隣のそのまた隣くらいのお店で、再びノックダウン。
もうやだ、素敵すぎるよモンマルトルの生地屋街って。
このショップで扱われているのはシルクタフタのような生地で、独特の光沢とハリ感が見事でした。
実際、買って帰りたかったんですけどね・・・
日本を旅立つ前に、生地だけは買うまいと心に決めていたので、泣く泣く諦めました。
だって、重いし・・・何より、生地を買いだめしておくことに、罪悪感を感じるタイプなのよね。
使わなければ、ないのと同じ。
あーーっ、でもあのピンクの生地でベッドカバーを作ったら・・・?
いや、考えまい
(モヤモヤ)。 |