 | レクリトワールのとっても素敵なレターセット。
2011年に大量に買い込み、ストック抱えてますんで(笑)今回はたったのこれだけ。
(って言ってもセット販売の物を購入してます。写真では一枚のみですが)
後は、昨日ご紹介した母へのグリーティングカードを数枚と、母がエアメイルを送る用のカードを2枚買っただけ。
私にしたらセーブした方です(^_^;)
三角形と六角形。いつ見ても見惚れてしまう。
自分で便箋と封筒の配色を替えられるのも魅力的。
これはお友達へエアメイルを送る用に買いました。
勿論切手は記念切手。そして封緘は・・・ |
 | やっぱりエクス・リブリス!
こちらもレクリトワールにて購入。
これもすっごく素敵なので、毎回買い足してしまいます。
図柄は2011年に買った時と同じでした。
表紙の色が変わっただけ。
切手状になっていて、使いやすいのもまた嬉しい。
レターセットにエクス・リブリスで封緘して、記念切手を貼ってレンヌの街で投函したのは、もう3週間も前なのね!
そして貼って送った記念切手もお見せしましょうか? |
 | レンヌの郵便局で購入し、その場で貼ったもの。
印象派達の絵画。シスレー・モネ・ゴーギャン等々。
全種類貼った所をお見せしたかったのですが、すっかり忘れて全て投函しちゃった!これは、母が自分自身と父へ送った物。
記念切手をでエアメイルを送る場合、大抵は2枚貼ることになると思います。
何故なら、フランス国内発送向けのお値段設定になっているから。
日本でも国内は80円って決まってるでしょ?フランスも同じです。
時々、超有名な観光地(モンサンミシェル等)で海外エアメイル向けの記念切手(それだと一枚貼れば無事着きます)もあるのですが、大抵は違うのです。
記念切手を貼って投函したいって思うなら、切手を貼るスペースを十分取っておくことを忘れないでね! |
 | 更にコレクション用としても記念切手を買いました。
ちょっとシュールな絵柄が、なんとも魅力的なスタンプ。
郵便局で「記念切手を見せて」ってお願いすれば、たいていはアルバム状の冊子を見せてくれます。
この切手と同じスタイルの物は2011年にも購入しています。
実は、先ほどの印象派の絵画のスタンプも同じスタイル。
三つに折り畳めるようになっているんですよ。
そしてシール状になっているので、お手紙に貼るのも楽チン! |
 | 2011年の時に購入したものもお見せしましょう。
手前に置かれているものがそれです。
こちらは、表紙にmeilleurs voeuxと書かれていますね。
直訳すれば、最高の祝意。
「願いがかないますように」とか「幸あれ!」或いは「成功を祈る!」って事みたいです。
英語で言うグッドラック的な感じなのかな。
キラキラしたような可愛らしい図柄が多く、お気に入りのフランス切手です。 |
 | そうそう、南仏で参加したラベンダーツアーでは、勿論ドライ・ラベンダーを購入しています。
ゴルドの朝市で売られていました。
2011年の時にも買って帰ったのですが、随分長いこと香りを楽しめました。
また、お客様がお見えになると必ず「ラベンダー素敵ですね!」って褒めて下さるのも嬉しかったものです。
ラフィアにクルリと束ねられただけの無造作な状態が、ラベンダーには一番似合うと思う。
※ちゃんと検疫済ませてます。 |
 | さて、2011年に買って帰ったラベンダーは花束状にして、額装していました(何かの本で見て、真似したもの)。
2年近くも楽しませてくれて、本当にありがとうね。
でも色も香りも褪せてきたので、2013年のラベンダーを使って新しくしてみました。
濃いヴァイオレットカラーが素敵なのです。 |
 | モンマルトル・テルトル広場付近で買った絵画風ポストカード。
テルトル広場では、いい絵画があったら買おうかな?って毎回思うのですが毎回コレ!と思うような物には出会えません。
何周か見て回った挙句、1枚1ユーロって言うポストカードにしてしまいました(笑)。
でも私にはこれで十分!
だって、素敵なもの沢山買ったものね(^_-)-☆ |
 | モン・サン・ミシェルのお土産『塩キャラメル』
なんか、パッケージが新しくなってますね。
2011年バージョンはこんな感じでした。
お味は同じですが、とっても溶けやすいんですよね。
夏場は持ち歩きにご注意です。
さて、今年のモン・サン・ミシェルはツール・ド・フランスのコースに組み込まれていました。
私は一年も前からホテルの予約をしていたのですが、そんな事とは露知らず。
宿泊した翌日が、ツール・ド・フランスだったのです。
前日に観光を済ませていたから良かったものの、翌日は終日お祭り騒ぎでした。 |
 | 修道院のストとも重なって、母には悪かったなぁ。
本人は何とも思ってないのが不幸中の幸い。
修道院でストなんかするなって思います(^_^;)
そんなこんななMSM観光でしたが、ツール・ド・フランスの様子を間近で見られたのは面白かったです。
スポンサーの宣伝カーからはバラバラと色んな物が配られます。
私ももらってきましたよ(笑)。黄色いキャップは、ツール・ド・フランス2013の写真をネットで検索すれば、皆被っているキャップです(笑)。
青いものはレインハット(雨天時を考慮してかな?)
それと、Vittelの500mlのツール・ド・フランスボトルももらいました。 |
ある意味、本当に良い記念。
でもその後しばらくの間、自転車に恨みを抱いていたのは紛れもない事実。
だってナヴェットバスも止まっちゃって大変だったんだもん!(笑)(笑)(笑)