 | スクラップブッキング用のペーパーブロック。
フランスで買ったもの1でご紹介した鍵型キーチャームやキーホルダーキットなどを販売している、TOGAと言うメーカーのもの。
TOGAと言う会社はスクラップブッキングメーカーとして、とても有名なんですね。
道理で痒いところに手が届くって言うか、この可愛さ何?って感じのものばかりでした。
表紙にあるように、14種類の絵柄が2枚ずつ冊子になっています。
このサイズは15cm×20cm
他にもA4サイズやもっと小さいサイズもありました。 |
 | 中の絵柄も少しご紹介。
こちらはエッフェル塔。
カラフルな絵柄で、素敵でしょ?写真で隠されちゃうのが惜しいくらい(笑)。
かなりしっかりした紙で、ケント紙を想像していただけると良いかと。
BHVにて購入したのですが、このペーパーを使った見本も置かれていました。
グレー台紙にこの紙を両面貼って、パンチで穴を開け、リングを嵌めてアルバム状にしてありました。
母の初めてのパリ旅行を、スクラップブッキングしてあげようと思って購入したのですが、自分用にもう一冊買いました。 |
 | こちらの絵柄はシャンゼリゼ通りでショッピングって所でしょうか。
こういったPOPな絵柄ばかりでなく、文字だけが単純に描かれているものもありますし、リンク貼っておきましたので、興味のある方は是非!
パリ柄だけでなく、ロンドン柄とかクリスマス柄とかびっくりするぐらい豊富な柄があります。
日本にも輸入されないかなぁ・・・ |
 | これは、メトロのマップ柄。
そうそう、こんなの欲しかったの!って感じの柄ばかり。
以前、甥っ子達にスクラップブッキングを送ってあげたことがあるのだけれど、その時もこんなの使って作ってあげたかったなぁと。 |
 | 全部をお見せすることは出来ないので、これでラスト。
『我らが貴婦人』のお姿もきちんとありますよ。
グレー台紙に貼らずとも、この紙2枚を両面貼り合わせるだけでも立派なスクラップブックになりそうな気がします。
いつか(まだまだまだまだ先の話ですが)これでスクラップブッキングしたら、ブログに掲載する?かも?しれません。
予定は未定です。アシカラズ。
(^_^;) |
 | そして最後になりました。
ラベンダーのキーホルダー。
この小さな丸い形は、ラベンダーバンドルズを小さく丸く編んだもの。
良い香りがするのです。
南仏に行ったらこれを売っているお店に、是非是非行きたいと思っていました。
残念ながらそのお店、現在は小売していないとのこと。
しかし、思いもかけぬ形で私の元へと巡ってきました。
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
本当にありがとう。あなた達の優しさに感謝しています。
南仏を想う時、必ず思い浮かべるのはラベンダーでありハーブであり、そしてあなた方の笑顔でもあるのです。
ラベンダーの香りが薫るとき、いつも思い浮かぶのは幸せな風景。
素敵な時間をありがとうございました。 |
以上で、フランスで買ったものは一応終わりです。
本当はまだまだ沢山あるのですが、
写真を撮る前にお土産(南仏のナヴェットとか)として渡してしまったり、
いちばんご紹介したいものは、意匠権(もしくは著作権かな)
に配慮してブログに載せることは諦めました。
大好きなお店と大好きな作品ですので、作家さんへ最大の敬意を表して。
拙いブログをご覧いただきありがとうございました。
次回は旅行記などでお会いしましょう
追伸:群馬のMちゃん遊びにおいでよ!
例のアレ、見たいでしょ?(笑)
イギリス行く前にね!