ギークグリーンライフ

2024/04/10(水)02:54

ホワイトゼノアと桝井ドーフィン:挿し木の成長

イチジク(12)

2月に始めたイチジクの挿し木で、予想外の発見がありました。ホワイトゼノアの挿し木を本日倒してしまい、その際発根状況を確認しました。その際、新芽が順調に成長しているにも関わらず、根がまだ発根していないことが判明しました。 一方、同時期に挿し木した桝井ドーフィンは、新芽はホワイトゼノアほどではありませんが、根がしっかりと目視できるほど成長していました。 ホワイトゼノアは、アメリカ原産のイチジクで、ケーキ用品種としても知られています。小粒で糖度が高く、芳香が強いのが特徴です。耐寒性にも優れており、日本国内でも岩手県などで栽培されています。しかし、今回の挿し木では、新芽の成長に反して発根が遅れていることが明らかになりました。 桝井ドーフィンは、日本で最も広く栽培されているイチジクの品種で、夏秋兼用果です。夏果は6月下旬から7月上旬に収穫され、秋果は8月中旬から10月にかけて収穫されます。この品種は、大きな果実と多い収量で知られており、今回の挿し木では根の成長が顕著でした。 新芽が出た株は、より良い光を得られるように窓際に集めてみました。これにより、株全体の成長を促進し、今後の発根を期待しています。 ホワイトゼノア(イチジク) 《果樹苗》価格:3,300円(税込、送料無料) (2024/4/3時点) 楽天で購入 イチジク いちじく 桝井ドーフィン ますい ドーフィン 15cmポット 果樹 苗 くだもの 果物 1年生苗価格:3,980円(税込、送料無料) (2024/4/3時点) 楽天で購入

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る