広島成城会総会報告
広島成城会の総会に参加してきました。福岡からは、私の他にもう1人。また、それ以外では学園長、同窓会常任委員長、山口から会長以下3名、熊本から1名が広島以外から参加し、総勢42名の会となりました。名簿上の人数が250名ちょっとらしいので出席率は福岡よりも高く、最年少も2019年卒と福岡とほぼ一緒。女性も13名とそこそこ参加されていて(但し半数は昭和50年以前卒業)、活気がありました。もっとも、例年は30名程度のところ、来年設立40周年を迎えるので今回は頑張ったとの事でしたが。グループLINE登録用のQRコードも各テーブルに置かれていました。運営に携わっている、私と同じような立場の方とも挨拶をしてきましたが、その方も30年以上されているそうです。15時開始という時間帯は、福岡を参考にされたとの事。会場はホテルの中にあるカフェの個室。2階から川を見下ろすような感じのロケーションでした。HPによると「40名まで収容できる」とあったところ、それを越す人数だったので、少し移動しづらかったです。会費は性別、年代に関係なく一律¥8,000。二次会は、階下にある同じカフェのテラス席。移動時間もかからない上に、川沿いでまだ暑くもなく雨も降らなかったので良かったです。こちらの会費は¥3,000。スペースに余裕があったので、席の移動がしやすかったです。広島成城会の会長から急かされましたが、うちの総会についても動き出さねばなりません。11月の土曜か休日に開催したいと考えています。幹事長をしてみたいという方がいらっしゃいましたら、ぜひご連絡ください!#福岡成城会