カテゴリ:ソフト開発日誌
PC が急に重くなってしまった。新しいウインドウを開くのに時間が掛るようになった。特に原因はつかめていない。作業の節目だと考えれば Acrobat Reader 9 を更新した前後で様子が変わった。再起動を促されていたのを無視して作業したのが問題なのかもしれない。
再起動したら、重さは解消された。なので何かの不整合が原因なのかもしれない。 以下様子のメモ ブラウザや新しいウインドウを開くのに CPU 負荷が 100% になっている様子は無かった。ピークで 30% くらい。メモリも実装 3Gbyte に対して 2Gbyte 使用だったので足りているはず。 変な挙動は、ウインドウを新しく作るた度に他のウインドウの再描画をしていたくらいか。しかも、再描画したはずのウインドウが一部何度も再描画されていた。 最近何かのセキュリティ対策なのか、全体に対して再描画メッセージを送る処理が目立つようになってきている。却ってこれが再描画ストームになりはしないかと心配なのだが。 また同じようにウインドウを大量に開いて作業開始、別の原因の可能性もあるかもなぁ。
最終更新日
2009.06.21 10:17:40
コメント(0) | コメントを書く
[ソフト開発日誌] カテゴリの最新記事
|
|