6782416 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ふるた技工所(てっこうしょ)

ふるた技工所(てっこうしょ)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Aちゃん22

Aちゃん22

フリーページ

2009.08.15
XML
カテゴリ:普段の生活
久しぶりに実家に帰った。電話で既に聞いていたことだけど、テレビが液晶に代っていた。地デジも見ることが出来た。

帰ってきて直ぐに映っていたのはアナログだった。それも気付いたのは画面が少し横長に引き延ばされていた事だった。

今は画面に「アナログ」の文字が入っているはず。見えなかった。高度な「地デジ対応テレビ」のオンスクリーンチャネル表示・時刻表示の下に「アナログ」文字が隠れていたのだ。

聞いてみたら、気付いていなかったわけではなく、アナログ録画機器を通して見ていたのだと、分かってのことだった。

もしかしたら「アナログ」と表示する「デジタル」促進策は「地デジ対応」テレビが妨害しているかもしれない。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.08.16 02:25:00
コメント(0) | コメントを書く


カレンダー

カテゴリ

サイド自由欄

コメント新着

Aちゃん22@ Re:土砂流出止めブロック? - 宅地造成地に謎の黒い塊(10/23) 1 通りすがりさん、こんにちは。 なるほど…
私はイスラム教徒です@ Re:クロネコヤマト便がエスポ便になった - Aliexpress 荷物配達(06/18) 神神は言った: コーランで 『 人びとよ…
通りすがり@ Re:土砂流出止めブロック? - 宅地造成地に謎の黒い塊(10/23) 浸透型の雨水貯留漕かと思われます。 採石…
伝達関数大嫌い@ Re:マルツ秋葉原店のジャンク φ=3mm Pink LED - 久しぶりに秋葉原へ行く(11/03) 米国は青色 中国は黄色 だ、そうです。

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.
X