カテゴリ:電子工作
秋月八潮店で Raspberry Pi3 model B が 3,980円 で売られている。クリスマス・スペシャル・セールと POP が付いていた。特価販売とはいうものの安くなったもんだ。
![]() Cortex A53 x 4 @ 1.2GHz なのでちょっとした作業なら不満を感じることなくできる。Micro SD にある rootfile system を USB ドライブにすればさらに快適だ。Cortex A53 は 32bit 命令セット(armv7l) で使っている。Kernel も userland も 32bit だ。まぁ、妥当だろう。 $ uname -a Linux raspberrypi 4.4.34-v7+ #930 SMP Wed Nov 23 15:20:41 GMT 2016 armv7l GNU/Linux $ file /lib/modules/4.4.34-v7+/kernel/fs/cifs/cifs.ko /lib/modules/4.4.34-v7+/kernel/fs/cifs/cifs.ko: ELF 32-bit LSB relocatable, ARM, EABI5 version 1 (SYSV), BuildID[sha1]=a3f0b7b58484c67b594b513feaeebfa374dbdc06, not stripped $ file /usr/bin/gcc-4.9 /usr/bin/gcc-4.9: ELF 32-bit LSB executable, ARM, EABI5 version 1 (SYSV), dynamically linked, interpreter /lib/ld-linux-armhf.so.3, for GNU/Linux 2.6.32, BuildID[sha1]=f711b7c3e25f3a887b6908bb3ef6d1cefba92340, stripped 彼岸花栽培コーナーはマメ科の植物(植物の名前は不明、見た目でツルが伸びていた)になっていた。まさか、天井を破って... なんてことはあるまい。 ![]() 冬休みのお知らせが出ていたWeb ページにある通り八潮店は 12/30(金) が今年の最終営業日、来年は 1/6(金) からだ。 ![]() え?ジャンク品?液晶割れの P-09 テスタが 10 円(改造をした記事見かけないしなぁ...)、一番左の 12V 4.2A 出力アダプタは要注意品、AC 入力 - DC 出力に 30 秒のディレイがある。 ![]() お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2016.12.10 10:46:11
コメント(0) | コメントを書く
[電子工作] カテゴリの最新記事
|
|