6487627 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ふるた技工所(てっこうしょ)

ふるた技工所(てっこうしょ)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Aちゃん22

Aちゃん22

フリーページ

2019.05.20
XML
カテゴリ:修理記録
以前実家で母が使っていた EPSON Direct AT930C を修理することにした。Windows 7 で試したいことがあり、再稼働する。AT930C は Windows Xp 向け PC だ。主要な構成は Pentium 4 2.0GHz (1 thread), 1GiByte Memory, 845G chipset, IDE HDD x 1, IDE Optical Drive x 1, FDD x 1, 100Mbps Ethernet x 1 だ。



Windows 7 を動かそうとすると、845G チップセットのディスプレイドライバとメモリ容量に難がある。Windows Xp 向けの XPDM ドライバを Windows 7 で動かす。Windows 7 のネイティブ・ドライバは WDDM ドライバだ。

1GiByte のメモリだとブラウザを 2 ウインドウ + モニタ・管理用のウインドウを 3 つ立ち上げた状態で秒間 100 回以上のページ・フォルトが断続的に続く。



実家から引き上げたのは 2014年1月頃だ。引き上げた後、2017 年の点検でコンデンサの膨らみが見つかっていた。見た目は僅かな膨らみだった。Windows 7 から Windows 10 への移行が進みつつある状況で再稼働する動機が無かった。忙しいこともあって、修理せず放置状態だった。



たった 3 時間ほどの作業を 2 年サボったことになる。

基板のシルク印刷とコンデンサ極性の対応は要注意だ。白く塗りつぶされた方がコンデンサの + 側、塗りつぶされていない側が - 側ににる。たまたま手持ちで有った 680uF/25V Low ESR 品が有り、これと交換する。



本当にたまたま手元に有ったのだっけ? いつかは交換しようと思って買ったような...

交換して取り出したコンデンサを観察してみる。定数を確認 680uF 10V で間違いない。



底部に染みだした内容物が付着していた。ギリギリで上から見ても判らないように漏れていた。外観に 2 つの異常が認められた。



容量を測定、540.2uF だった。定格の 8 割ほど、交換して良かった。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.05.21 08:36:10
コメント(0) | コメントを書く


カレンダー

カテゴリ

サイド自由欄

コメント新着

ご無沙汰してます@ Re[4]:ようやく転職エージェントに会うも - 3 分で終了(04/01) Aちゃん22さんへ かなり昔のことですが、…
Aちゃん22@ Re[3]:ようやく転職エージェントに会うも - 3 分で終了(04/01) ご無沙汰してますさんへ、こんにちは、 N …
ご無沙汰してます@ Re[2]:ようやく転職エージェントに会うも - 3 分で終了(04/01) Aちゃん22さんへ ご返信ありがとうござい…
Aちゃん22@ Re[1]:ようやく転職エージェントに会うも - 3 分で終了(04/01) ご無沙汰してますさん、こんにちは。 たま…
ご無沙汰してます@ Re:ようやく転職エージェントに会うも - 3 分で終了(04/01) 更新を楽しみにしてました。個人事業主に…

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.