6488804 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ふるた技工所(てっこうしょ)

ふるた技工所(てっこうしょ)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Aちゃん22

Aちゃん22

フリーページ

2021.05.24
XML
カテゴリ:電子工作
デジット閉店セールで売られていた部品のうち LED (光り物) いくつか買っている。試しに光らせてみる。殆どの LED は今時の LED と比べて暗い。「年代物」だなぁ。

既に販売終了になった LED もある。なんだな、「買ったらこうだった...」的な感想を抱くかもしれない。

TLR363T 東芝の 7 セグメント LED だ。安心感というか、手頃な数量で手頃な値段だったので早めに売り切れになった。

TSST 新ロゴで Made in Japan なのは意外だった。



発光面のデザインは "This is the 7 segments LED." 7 セグメント LED の代表的デザインになっている。



明るさ比較のため、OSHR3131P と直列回路を構成して定電流源に繋ぎ光らせる。



1mA を流してみる。ダイナミック点灯だと暗くて見えないかもしれない。


10mA を流してみる。これでも昔は明るく感じていたはず。20mA 位でダイナミック点灯するとなると、マイコンの最大ドライブ電流とか気になることが多くなるな。


LTS2802AP-J LITEON の LED だ。レール(チューブ)の日付は 2000/11/9 とある。



タイランドからやって来た LED だ。チューブの日付刻印とと照らし合わせると、046 は 2000年 46 週製造と言うことだろう。



2000 年ごろは LED はかなり明るくなった時代だと記憶していた。

1mA を流してみる。やっぱり暗いなぁ。


10mA を流してみる。こちらも、容易に視認できるようにするためには 10mA を流す必要が有りそうだ。Vdd = 3.3V だと電流制限抵抗は 50 ~ 100 Ωになってしまうのか。


DA56-11HWA Kingbright の LED を見てみる。1995/2/22 製造だ。これ就職した年だよなぁ。



95-08 は製造年 - 製造週と見て間違いないだろう。チューブ詰め込みは少し後?



1mA で光らせてみる。画像に写っているのか... 殆ど見えない。


10mA で光らせてみる。ようやく見える感じだ。こんな暗かったっけ? たしか、LED が明るくなってきたので、発光面を黒で塗装しないデザインが出てきた様な。


駆動回路に手間掛かってしまうのかなぁ。いっぱい買ったトランジスタも一緒に使うってことか。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.05.24 02:53:56
コメント(0) | コメントを書く


カレンダー

カテゴリ

サイド自由欄

コメント新着

ご無沙汰してます@ Re[4]:ようやく転職エージェントに会うも - 3 分で終了(04/01) Aちゃん22さんへ かなり昔のことですが、…
Aちゃん22@ Re[3]:ようやく転職エージェントに会うも - 3 分で終了(04/01) ご無沙汰してますさんへ、こんにちは、 N …
ご無沙汰してます@ Re[2]:ようやく転職エージェントに会うも - 3 分で終了(04/01) Aちゃん22さんへ ご返信ありがとうござい…
Aちゃん22@ Re[1]:ようやく転職エージェントに会うも - 3 分で終了(04/01) ご無沙汰してますさん、こんにちは。 たま…
ご無沙汰してます@ Re:ようやく転職エージェントに会うも - 3 分で終了(04/01) 更新を楽しみにしてました。個人事業主に…

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.