実家の近くを歩いていたら「公共測量基準点」というものを見つけた。3 級らしい。
公共基準点配置図で確認したら 3 級基準点だった。結構あちこちに配置されているものと思える。調べてみると 1 級も近所にある(しかも、公共の土地の中だからもしかしたら見つかるかも)。
リンク先のコンテンツの操作は独特だ。大まかな地域を選択した後、プラグインをインストールして閲覧することになる。操作手順がある。(1) (右欄左上)都道府県選択、(2) (右欄下)チェックボックスで表示する点選択、(3) (右欄右上)地域(都道府県と地域名が一緒に表示されている)の移動(選択)となっている。非常に処理が重いので Pentium 4 か Athlon XP クラスの CPU パワーが必要だ。連続操作には耐えないらしい。
「大切にしましょう」猫またぎでもするか...