|
テーマ:携帯電話のこと(2583)
カテゴリ:オススメの逸品
WILLCOM X PLATE 機能を絞った潔さ、COOLなデザインがGOOD!!![]() そういえば、昨年のウィルコム春モデル発表時にチョッと気になった端末があったことを思い出しました。その時はカメラも付いていないので、さすがにそれはどうかなぁ?と感じたのですが、実際、わたしは携帯のカメラなんて使っておらず、通話とメールができれば十分(Webもやりません)なのでコレで十分かもと思えてきました。 では、少しウィルコムのX PLATE(テンプレート)WX130Sの特徴を書いておきます。 メーカーはSII(セイコーインスツル株式会社)で質量約64g、薄さ11.5mmの軽量スリムボディのストレート端末。中国でも使えるPIMカード対応(中国で使用可能な加入者情報が書き込まれたPHS用SIMカード)というのが唯一の特徴かな。(^^ゞ 今時の携帯には付いているワンセグやお財布ケータイどころか、なんとブラウザもカメラもない。メールはできますが、デコメはもちろん非対応! この極限まで機能を削ぎ落とした潔さは、使う人を限定してしまいますが、多機能化する携帯端末とは対極に位置するX PLATE(WX130S)で十分というユーザーもそれなりにいるのではとは思います。でもやっぱり少数派!?ニッチ!?・・・かも。 そんなこんなでネットで調べていると、たまたま『WX130S/XPLATEスペシャルモデル』というものを発見してしまいました。なんと2年縛りの『Wバリューセレクト』の申し込みが前提ですが、新規なら月額780円(新定額プラン込み)、機種変更でも端末代金が0円(分割24回払い500円/月-割引額500円/月=0円 ※頭金も0円&金利なし)になる大盤振る舞いのまさにスペシャル企画です。 ![]() スーツの胸ポケットに入れたり、首から提げるスタイルを意識して作られたようですが、まさにそんな使い方にピッタリなデザイン&サイズです。小さいけれど操作や入力時の操作性も悪くないですね。キーのデザインにも拘りが見受けられます。 電話帳の引越しは、赤外線通信で行うか、添付CD-ROMに『携帯マスターNX』があるのでパソコン経由でインポート/エクスポートします。あと充電ですが、充電スタンドとかはなく、端末にケーブルを差し込む方式です。この充電ケーブルは電源コンセントからの充電、パソコンのUSB経由での充電ともに使える共用タイプです。 それ以外の仕様や機能を一応挙げておくと、 ・画面1.8インチ(128×160dot) ・連続通話約5.5時間 ・連続待受約500時間 ・充電時間約2.5時間 ・メール(Eメール,POP3/SMTP対応,ライトメール) ・電話帳(1,000件:1件につき3番号) ・カレンダー(スケジュール) ・アラーム ・電卓 ・メモ帳 ・データフォルダ(画像/サウンド) ・リモートロック ・自動時刻合わせ ・高度化通信規格「W-OAM」に対応 っとまぁこんな感じでシンプル!キーの長押しで起動するショートカット機能などの小技もないです。その分、取説が薄い!!さらに、メニュー階層や選択肢も少ないので、マニュアルを読まずとも迷うことなく使いこなせます。(^^ゞ WILLCOM端末『最小ボディ×最小機能』を具現化したウィルコムのX PLATE(テンプレート)WX130S わたしは気に入りました。 ![]() お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
March 29, 2009 12:05:15 PM
コメント(0) | コメントを書く
[オススメの逸品] カテゴリの最新記事
|